
4歳の娘をいつから1人で行動させて良いか悩んでいます。安全面が心配ですが、過保護になりすぎるのも考えものです。
いつから1人で安心でしょうか?
ショッピングモールで食事をしている最中に4歳の娘とトイレへ行きました。一緒にトイレへ行き、2人で個室に入り娘からトイレを済ませました。
娘の後に「次はママもトイレしたいから待ってて」と伝えると、「じゃー先に出てお店に行っとく!」と提案がありました。
「1人で先に出ないで」と伝えると、「私1人で戻れるもん!」と少し悲しそうな顔をしました。娘を信じていないわけじゃなく、今のご時世が信じられません。
いつ、どこで、だれが何をするか分からない。。誘拐されたら、危害を加えられたら…そー思うと1人で戻らすのはとても心配でした。
ただ、いつまでも過保護でいるわけにはいかないと思うようにもなりました。いつになったら1人で行動させていいんだろう。
- ママリ(生後2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
正直連れ去りのニュースとかもあるんで、私はそういうニュースみせてます🥲w
かわいいから連れてかれたらママ悲しいんだよねー🥲って言ってますが、小学校3.4年生くらいかなーと思ってます😭

はじめてのママリ🔰
なかなか難しい問題ですよね😭
私にも女の子の子供がいますが
(と言っても中3)
流石に今は慣れた場所なら
出たらそのまま行ってしまいますが
小4?くらいまでは
手洗い場とかメイク直しの場所とかで
待ってもらってました。
お子さんには理由をきちんと伝えて
待ってもらうといいかもです。
でも中3の娘でさえ
時と場合により待ってもらう時もあります🙆♀️
周りからしたら、私の方が
過保護ですよね💦でも良いんです。
家族で出掛けてる時くらい
守れる時は守りたいので😣
-
ママリ
そーですよね。今回は改めて、トイレで誘拐された事件がある事を少し話しました。
話の内容はまだ理解できているかわかりませんが、ママが悲しくなるからと伝えると少し納得はしてくれましたが…- 3月31日

ベビーラブ
うちは3年生ですが、まだ1人で行動はさせないです
さすがに個室に一緒にはもう入らないですけど、必ず手洗い場のとこで待っててもらいます
何かあってからでは後悔してもしきれないので💦
過保護って言われても気にしないです
-
ママリ
そーですよね、何と言われようが後悔するようなことにはなりたくないですよね😣
- 3月31日

3kidsママ
小学生のうちはショッピングモール、テーマパークでの1人行動は絶対禁止にしてます💦
-
ママリ
うちも人の多いところではと伝えていますが、どれくらいなら多くて、どれくらいなら少ないのか、まだまだ判断できる年ではないので言い続けて行きたいと思います!
- 3月31日
ママリ
うちも日頃から事故や誘拐など、子どもに関するニュースはオブラートに包みながらも伝えているのですが、まだ自分の身にも起こる可能性があることは理解していないようです😢
やっぱり小学校低学年までは怖いですよね💦