
仕事を一人でやりたいが、同期のAさんと一緒に作業することが続いており、負担を感じています。Aさんとずっと一緒に仕事をすることについてどう思いますか。
私の仕事は基本1人で仕事です
私と同期のAさんは仕事が遅いから私が機械を拭く仕事を一緒にしてました
それで、一年たち4月からは新しい人も入って来るから1人になるだろうと思ったらやっぱりAさんが帰る時間までに終わるかが不安だからもし1人でやってみて出来なかったら4月からも私がついてと言われました
でも、正直に言うといつまで一緒にやったらいいのと言う感じです
1人で出来る仕事をいつまでも2人でやるのどうおもいますか?
仕事時間内に終わらないとしてもなんとか終わらすのが仕事じゃないですか?
私は別にAさんが嫌いではないですが正直に言うとずっと一緒はしんどいです
皆さんなら2人でずっと仕事をしても平気ですか?
2人になるなら、週二回私がその機会の掃除をしないといけないです
本当は1人でやったら週一回でいいのに
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママり
えーっと、、、Aさんはどう思っているのでしょうか?
頑張れば時間内に終わるんじゃないですかね?
ずっと一緒にやっていたらいつまでもできるようにならない気がします。
因みに、時間までに終わらないと回りに迷惑がかかりますか?
はじめてのママリ🔰
Aさんは不安で終わるか心配にしか思ってません
そうなんですよ
でも、やったことがないから怖いみたいで
そうですよね
そこら辺をどう考えてるかです
時間内に終わらないとAさんが帰れないだけです
どうしても、出来ないならそこの担当の人に残ってしまったと言ったらいいですがそれも言えないみたいで
ママり
それなら何度か1人でやらせてみるしかないと思います。
他の人は1人出てきているのに、その人だけ2人でっておかしいですよ💦
みんなはじめて1人でやる時はドキドキしながら工夫してやってだんだんできるようになっていってるわけですし…
終わらなかろうが自己責任な気がします。
ママり
因みに、終わらなかったことを言えないなんて、どこまで人に頼るんだよ?って感じですし、終らなければ自分で次の人に頭下げてお願いするしかないですね!と少し突き放すのも必要かと!
はじめてのママリ🔰
そうですよね
そう言ってるんですがリーダーが甘くて
それなら、リーダーがついて行ったらいいでしょと思いました
そうですよね
ママリさんも突き放しますか?
一年も一緒に行ったら充分ですよね?
ママり
私はそろそろ1人でやってみよう!私も最初はドキドキしたけど、頑張って乗り越えたよ!と伝えますかね…
突き放さないとムリだと思いので💦
リーダーさんがいて、面倒を押し付けられてるんですね💧
それは何か違いますよね😔