
3歳の娘の尿検査で不安があります。ナプキンを使った尿提出が受け入れられず、無駄な時間を過ごしました。再提出は風邪気味ですが、体調が悪いと意味がないでしょうか。どうすればよいでしょうか。
尿検査モヤモヤ。。3歳児検診でひっかかり(潜血±)2週間後の再提出でひっかかり(潜血±尿蛋白±)かかりつけの小児科へとのことで先日尿を持参しました。娘はまだ夜のおむつが外れていません。前回までは朝起きてからのおしっこを紙コップにトイレでとったのですが、今回は時間的にバタバタしそうだったのでナプキンを仕込んで絞って提出しました。ネットで調べるとその方法があったので。
小児科へ持って行き待合室で1時間待ち、尿を渡す時に起きる少し前の絞ったやつという趣旨を伝えると「え、それはどうかなぁ、、?」と言われ、先生に確認(10分)「朝イチの尿じゃないならちょっと無理かもですねぇ」と言われ。。起きる直前なら朝一じゃないんですか?と聞いても、んーちょっと微妙かも、、確認して来ます(10分)絞ったのじゃちょっとダメみたいです。今日は尿のチェックは無理かもだけど、診察だけしましょうか?と言われ内心はまたどのみち提出しに来るならこのまま帰らせてと思いながら、順番待ちを再度しました。
その間、娘がおしっこー!と言うのでトイレへ。戻ってくると、「今もし少しでも尿がでそうなら、トイレで採ってきてもらっていいですか?」と言われ😇😇😇
今全て出し切りましたので、無理だと思います。。と言うと、「あーじゃぁ、やっぱり今日は診察もなしでまた次回来てもらうと言う形にしましょうか」と言われ。。
結果2時間近く無駄時間を使いました。。
結局のところ、朝一の尿じゃないとダメと最初言ったのはなんだった?!
ナプキン絞って提出って、小児科によってはダメなの?!
ネットに書いてたことが嘘?!
でも、ママリでもそうやって検尿したよ!って人が結構いるようだったので大丈夫だと思ってた。。
すぐすぐまた行けなさそうだったので、2週間後とかに来ても大丈夫なものですか?と聞くと
「んー、、もっと早く来れませんか?早めがいいかと思います。心配でしょうし」と言われ。。
他の予定を変更して、5日後の今日再提出することにしたんですが、3日前から咳と鼻水で多分風邪ぽいです。
体調が万全じゃないと、提出しても意味ないですよね?💦
一応、風邪かも?ということを伝えて持っていくか
諦めて来週にするか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
お疲れ様です。
息子が3歳児検診で引っかかりその後ずっと通院しています。
尿検査大変ですよね💦
2時間待たれた受診もなしならたしかにイライラしちゃいますよね。
今回再再検査なので病院側もしっかり検査したいんだと思います。ママリではそのやり方をしてるのは見ますが正しいやり方ではないですし、異物が混入し蛋白反応が出てしまう可能性もあると思います(女の子は汚れがついていると蛋白が出てしまうかもと言われました)
息子も夜はおむつだつたので朝イチはオムツにしていて難しくて朝起きてから最初の尿を持っていってました。通院中朝イチでないこともなんとなくかかりつけ医に伝えましたが別に次のでいいよ〜と。結果はでるし、朝イチがいいというのは濃いから検査結果も正確なんだろうとは思います。
娘さん心配ですね、早めに検査できるといいんですが🤔
息子は再々検査は病院で精密検査になり、腎臓のエコー検査もしました。
風邪症状なら一応取って受診するか、行く前に電話相談するといいかもしれないです。
息子の場合は風邪のときは検査は延期にしています。
はじめてのママリ🔰
ナプキンだと正しい結果が出ないかもしれないんですね💦
尿の検査はできなくても、風邪の薬を出して貰おうかなと思うので
一応尿を持って小児科行ってみようと思います☺️
詳しく返信頂きありがとうございました🥹!
ままり
尿検査では潜血より蛋白が出るほうが少し心配と言われてます。病院はより正確に検査して蛋白の有無や量をみて判断したいんだと思います。
あと再々検査では尿検査、エコー検査に加えて血液検査もしてました。
再々検査だと精密検査になりますかね?
うちはいつも検査結果待ちで1時間〜1時間半、それから問診なので2時間は掛かってます。一度外に出て近くの公園で遊ばせたり絵本何冊か持っていってるので暇つぶしできるものがあるといいと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!そんなに時間かかるんですね🥹💦いま順番予約して自宅で待機中です。絵本やら暇つぶしを持参して行きたいと思います😌アドバイス助かります🙇♀️🙏