※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金がありませんどうしたら育児費用貯められますかこの先が不安です

貯金がありません
どうしたら育児費用貯められますか
この先が不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人が朝から晩まで働いてもですか?
借金ありますか?お子さん1人目ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルマザーです

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん産める!って考えた根拠がありませんか?親が助けてくれるとか言ってませんか?😥
    現実的な話、何も根拠なく子供は育てられないと思うので、
    何か人それぞれあると思うのです。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

収入と支出の計算していますか?

簡単なものとしては支出を見直す

大変だけど大きく増やすとしたら、
副業や転職しかないですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職も副業も難しいので
    母子手当児童手当
    障害年金しか宛に出来ません😵

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浪費癖はありますか?
    もしあれば定期預金を利用してみてはいかがでしょうか?
    無理矢理貯金できますよ

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

児童手当だけだとしたら
年金で生活うーん😓

ママリ

・支出を減らす
・収入を増やす
のどちらかしかないと思います。
仕事を増やさず、手当で生活をするのであれば支出を減らしてこつこつと貯金をするしかないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね、何とかするしか

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

正社員で働いてますか?
貯金できないならまず収入を上げるしかないかなと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートで障害者雇用です

    • 3月31日
みんてぃ

福祉に助けてもらうしかないのでは。出産費用は用意できそうなのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産ひはでます、国から

    • 3月31日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    50万円は出ますが病院や、当日緊急で何かあった場合は費用はみ出ることがあります。そこらへんの説明は受けていませんか?
    ちなみに障害の内容聞いてもいいですか?

    • 3月31日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あと、今は一人暮らしですか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてますよ病院で医療費は

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母と2人です、でも頼れません

    • 3月31日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    助産制度を利用してるなど、出産時に費用が嵩んでも大丈夫な対策してあるなら良いのですが…。そこに関する言及がないので、心配です。

    産後8週間(もしくは6週間)は働くことができない(働かせたら違法になります)ので、貯金ゼロの状況だと早々にどうにもならなくなることが予想されます。

    赤ちゃんを一時的に預けることも視野に入れて、母子手帳もらった窓口で生活についての不安を相談して欲しいです。使える制度の紹介や保育園の手配など相談乗ってもらえるかと思います。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金を少しずつためてはいます
    あとは児童手当、扶養手当が
    貰えれば🤔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険センターへ相談は一応してますが
    手続きしてみないと分からないそうです、出産後に

    • 3月31日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    そうですね、最終的には手続きしてみないと…とはなると思います。が、行政につながってるならよかったです。
    収入増やせないなら支出を減らすしかありませんが妊婦さんなので、ご飯だけは切り詰めすぎないで、赤ちゃん用品はジモティや、支援センターのお譲りコーナーなどがないかさがしてみたりしてください。お金かけなくても育ちます。
    今のうちから保育園も目処をつけておくと動きやすいかと思います。

    • 3月31日