
私は仕事を一人でやりたいのですが、同期のAさんと一緒に作業することが続いています。Aさんが帰る時間までに終わるか不安で、4月から新しい人が入るので、1人でできるか試してみたいです。しかし、いつまで一緒にやるべきか悩んでいます。皆さんは、ずっと2人で仕事をすることについてどう思いますか。
私の仕事は基本1人で仕事です
私と同期のAさんは仕事が遅いから私が機械を拭く仕事を一緒にしてました
それで、一年たち4月からは新しい人も入って来るから1人になるだろうと思ったらやっぱりAさんが帰る時間までに終わるかが不安だからもし1人でやってみて出来なかったら4月からも私がついてと言われました
でも、正直に言うといつまで一緒にやったらいいのと言う感じです
1人で出来る仕事をいつまでも2人でやるのどうおもいますか?
仕事時間内に終わらないとしてもなんとか終わらすのが仕事じゃないですか?
私は別にAさんが嫌いではないですが正直に言うとずっと一緒はしんどいです
皆さんなら2人でずっと仕事をしても平気ですか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
サービス残業のような形でAさんのフォローさせられるなら嫌ですが、それでお金出てるなら平気です。むしろ一人でやるのを分担できて楽できるなって思います。
はじめてのママリ
でも、その代わり自分だけその仕事が週2回ですよ
本当なら1回でいいのに
それでも嫌ではないですか?
はじめてのママリ🔰
別に嫌ではないですね。
言われた仕事やるだけです。
はじめてのママリ
そうなんですね
私はしごとふえるのはいやですね