

りーまま
えー!貰わないです!笑
それか、一応貰って(人付き合いの関係とかでなにかあるなら)一応なにか物も渡して、、、
で、七五三の予約を取りに行ったら子どもがこれがいいって言うのがあって〜ってかんじでごまかします!
こどもには好きなの着せたいですよね!しかも他人のは更にやです!(笑)

かびごん
頂いたら着せた写真見せなきゃいけない気がするので
お断りします😭💭

はじめてのママリ🔰
うーん、もらわないかもです…。
素敵であればいただきたいですが、
なかなか着物のデザインって難しいですよね😇しかもやや年代物。保存状態気になりますね😅
職場の方も、きっと捨てられなくて
取ってたんだと思うんですけど…
そちらのお孫さんが生まれた時にどうぞって感じですね😂
レンタルで可愛いのたくさんあるし、
好きなの選んだ方がいいかなって思います!

はじめてのママリ🔰
絶対貰わないです🥲🙅♀️

はじめてのママリ🔰
貰わないです😂
旦那には嫁がもう準備してたみたいで〜って伝えてもらいます!

はじめてのママリ🔰
いらないです!
自分たちで買うので大丈夫です!と伝えます。親が買ってくれるとかでもいいと思います!

ママリ
無理無理🙅♀️
絶対辞めたほうが良いです!
クリーニング代+御礼で普通にレンタルや新しいの買えますよ😥
ご自身が昔着た想い入れのある着物…ならクリーニングして着せたいですけど、赤の他人のはいらないです!

ママり
皆さんコメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、貰わないですよね!
断らせて貰います笑

3kidsママ
他人のなんか絶対嫌ですし、神社はどんぐりと木の棒の宝庫なのできっと和装は汚れます😂うちの娘は始まるまで暇でしゃがんで地面に絵を描いたり地面ほじくったり、どんぐり探しに歩いたりしました😇石けりして草履と足袋が汚れた子もたくさんいましたよ😂そもそも草履嫌って子もたくさんいました。なので和装はスタジオ、お参りは洋装がおすすめです笑。
コメント