
業務委託での急な業務変更や報酬の変更について、事前に伝えてほしかったことがあるとお考えでしょうか。業務の説明が不十分で、時給制の方が望ましいと伝えたところ、相手は辞めてほしいと感じているかもしれないとのことですね。
業務委託だと、急に業務内容が変わったり(応募して始めてから計3回かわりました)
時給制だったのを月極制(時給制より安い)にされたりノルマなんて聞いてないのに初めからいってあったかのように言われたりは仕方のないことなんでしょうか😞😞
ノルマがあったなら初めから伝えてほしかったこと、業務に対しても改善した方が良いことをいくつか伝え今後もっと稼ぎたいと思ったときに、月極制だと制限になってしまうので今まで通り時給制だとありがたいですと伝えましたが
向こう側からしたらじゃあやめてください!って感じですかね😭
マニュアルも全てあるとか記載しつつ全部無いし😂
業務にとりかかる際の説明もぼんやりとした説明で全くわからないし😭
でも時給制だとかなりの好条件なんですよね😭
- くろねこ🐈⬛
コメント

はじめてのママリ
私は転職で業務委託を考えてるんですが、勉強になりました😅
面接時になんかそれが見え隠れするところがございまして…
くろねこ🐈⬛
会社にもよると思いますがいい金額で募集してるとこは大体何かあります…😭
私が経験したのは、今回の投稿のやつ以外だと、ノルマなんてどこにも書いてないのに成績が悪いから稼働は1日30分まで!でも成績が悪いから30分以上稼働してアポ取ってください(時給でるのは30分です)とか、
お支払いが2カ月後だったりとかです🥺
はじめてのママリ
わ〜お、まじですか!
超気をつけるようにします。
頭にノルマなんて考えてませんでした。
なんか自由にできると思ってたけど福利厚生なしのブラックになり兼ねませんね😱ピャー