
今日の打ち合わせでキッチンの収納を決めましたが、圧迫感が気になっています。収納をなくしてウォーターサーバーを見えるようにするか、収納を残すべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
皆さんならどうしますか?
今日の打ち合わせで間取り確定してしまったのですが
帰宅して図面見てキッチンの収納部分いるかなと悩み出してます😂
LDKには収納部分がありません。
収納確保する為にここに作りましたが…
収納部分は1つにウォーターサーバー入れて
もう1つに何か収納出来るようにと作りました。
ただ3Dで見た時にキッチンが圧迫感が凄くて😂
収納なくしてウォーターサーバーを丸見えにするか
圧迫感あるけど収納作った方がいいのか…
皆さんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰

ひな
去年の夏に家が建って住んでいるのですが、本当に収納はあるに越した事ないです。笑収納無さ過ぎて困ってます笑

たろうちゃん
ウォーターサーバーならどちらでもいいでしょうけど…収納足りなくて結局棚置いたりごちゃごちゃしてしまうくらいなら、最初から作り付けの収納ある方がずっと良いと思います。

はじめてのママリ
私ならウォーターサーバーの場所を変えて収納はそのままにしておきます。
パントリーはありますか?
なければ左側収納はパントリーにして右側収納は、LDKで必要なごちゃごちゃしたものしまいたいです。
コメント