
父を自宅に呼べず罪悪感を感じています。旦那が嫉妬しており、父を呼ぶのが難しい状況です。兄夫婦が父を夕食に呼んでくれるたびに辛くなります。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
一人暮らしの父を自宅に呼べないことに罪悪感を感じる辛いです。
父は一人暮らしなのですが、平日私がよく父と会ってることに旦那が嫉妬してます。
父は仲良くなりたいのですが旦那がなかなか心を開かず、旦那がいる時は父をなかなか自宅に呼んであげられません。旦那がいない時に娘に会いに家に来ているのもよく思ってません。
兄夫婦が時々父を夕食に呼んでくれるのですが、毎回父から行って来るねと報告があり、それを聞くたびに家に呼んであげられないことに罪悪感を感じて辛いです。
旦那が不機嫌になるのに加えて、👶の世話で夕方はどうしてもバタつくのでなかなか夕食に呼ぶのは難しいところがあります。
兄夫婦には子どもがまだいません。
同じような状況の方おられますでしょうか?
今日も兄夫婦が呼んでくれたようなのです。
一人暮らしで寂しいだろうし私は呼んであげられなくて報告受けるたび辛くなってしまいます…
- ママリ🔰(1歳0ヶ月)

チョッピー
旦那さんにちゃんと話した方が良いと思いますよ。
心のウチを話せる相手出ないと、あの時こうしてあげたかった〜って積もり積もったものが長年に渡りすれ違いを生んでしまい、溝が深くなります。人生を共にする人なんだから、本当は同じ目線で一番の自分の理解者であってくれないと、ココでお父様に何かあったら…一生後悔します。
そして歩み寄ってもらえないか、お願いしてみたらどうでしょう。
コメント