
ストライダーを3歳半で購入するのは遅いでしょうか。GLOBBERのキックバイクを使っていましたが、息子が成長して乗りにくそうです。ストライダーの使用年齢や他のキックバイクとの違いについて教えてください。
ストライダー、3歳半で買うには遅いでしょうか?
2歳の時にGLOBBERという三輪車やキックバイクに変形するもの(写真添付のもの)を購入したのですが、怖がりなのもあり中々乗ってくれず...
最近ようやくキックバイクとして少し乗ってくれるようになったのですが、100cmの息子にはもうハンドルが低く、「(車体が)重い〜」と言ってやりにくそうで😥
やる気になってくれてるのでストライダー買ってあげたいなと思いつつ、そこそこお値段するのに今更感あるなと..
・ストライダーをお持ちの方、何歳まで使ってましたか?
・やはりストライダーと他のキックバイクは漕ぎやすさ等違うのでしょうか?
・GLOBBERをお持ちの方、キックバイクとしていつまで楽しんでましたか?買い替えはされましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自転車何歳で買おうと思ってるかだと思います🤔
うち2歳の誕生日にスパーキー(ストライダーのブレーキあり)を買ってもらって
4歳の誕生日に自転車って考えてたんですが、
早く買いすぎてサイズアップするのが早いのももったいないなと思って
自転車まだ買ってないので
たまーに今でも乗ってますが
かなり小さいです😱
よく乗ったのは4歳までですね💦
写真のタイプのもの持ったことないので比較は出来ませんが😱

🐻❄️
三輪車、ストライダー、自転車しか持っていないのであまり答えになってないかもしれませんが💦
上の子が2歳のときにストライダーをプレゼントしてもらいましたが、すぐに下の子が産まれたりで練習する機会があまり無く、結局3歳後半までほとんど乗らなかったです😅うちは本人があまり興味なかったのもありますが😅
でも4歳にはかなりハマり、すぐに上達し、もうすぐ5歳半の今でも家の前で近所の子と乗り回してます(笑)小柄なのもありますがまだまだサイズ感的には余裕です!
5歳の誕生日に自転車を買ってもらったのですが、自転車が少し大きいのとそんなに早くはまだ漕げないので、ストライダーの方が早く進むのでまだうちはストライダー派です😂
下の子にお下がりする予定がなかなか出来ません😅

ままり
トイザらスのグロッバーのキックバイク(12インチ)を息子が3歳半のとき購入し、5歳まで使ってました。
年子で下の子の2歳の誕生日にキックバイクをプレゼントして同時に息子の分も用意しました。すぐに乗りこなしていて毎日のように乗っていて、自転車も4歳過ぎに公園の貸し出しのものに乗れたので買ってよかったと思ってます。
息子は3歳半のとき94cmで5歳になりたてのときで103cmで小柄です。
娘が今101センチでそろそろ卒業して自転車かな?と思ってるので、ストライダー買うなら14xが長く使えると思います。

mama
1歳の誕生日にストライダーを購入し、3歳半まで乗りました😊
3歳の誕生日にペダルをつけるストライダー14Xを購入してからはストライダーは1歳の次男が乗っているので、3歳すぎてからはストライダーはあまり乗ってないです。
身長100㎝を超えたらサドルを高くしてもストライダーは小さくて乗りづらそうで、ストライダー14Xのほうがサイズ感がちょうどいいです😊
コメント