※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

図書館の本を活用したいが、人気本は予約が多く見つけにくいです。予約した絵本が大きな紙芝居で恥ずかしい思いをしました。結局、ブックオフやメルカリで本を買うことが多いです。

無料だし図書館の本活用したいけど、なかなか良さそうなの見つからなくないですか?
人気な本はたぶんみんな予約して借りるから本棚に並ぶことないからだと思うけど、、、
いざ予約しよう!と思って読みたい絵本ネット予約したらまさかの大きい紙芝居で恥ずかしすぎてトラウマに😅写真ないから本のタイトルだけでよく分からなかった💦

結局ブックオフで買うか、本屋で気になった本をメルカリ で検索して購入になってしまう😂

コメント

ははぐま

子どもたちとよく図書館に行ってます。
目当ての本を借りに行くというよりは、図書館に行ってみて面白そうな本を選んで借りてます。
もし合わなくても、無料なので😊

自分が読みたい本は、図書館ではゆっくり探せなかったりするので予約することもあります📕

あと読みたい本がなかった場合、リクエストすると入れてくれることもあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が小さい頃はよく行っていたんですが、保育園に行ってからは土日だと混んでて駐車場停められないので行けず、保育園終わってから一度行ってみましたが、まあ大声出して走り回るわで大変で子どもに選んでもらうのはもう少し大きくなってからかなとなりました😂

    なんか司書さんみんなちょっとイライラしててリクエストしにくいんですよね😅うちの近所の図書館だけだと思いますが、、、

    • 3月30日
ママり

2歳半くらいならノンタン借りとけば間違いない気がします🐰
うち毎回20冊借りるのでタイトルと表紙見て気になったの手当たり次第って感じです
なにこれ?みたいな変な本に当たる時もありますがそれはそれで面白いですよ🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもノンタンとこぐまちゃん好きでよく借ります😊
    20冊も借りられるのすごいですね!
    うちのところは1人6冊までです!2人で12冊までですが、10冊借りると重すぎるので大体一度に5冊にしてます😅

    • 3月30日
  • ママり

    ママり

    5冊だとハズレが入ってると悔しいですよね🤣わざわざ行ったのにって!
    私も本選び苦手なんですが上の子が得意でひょいひょいっと自分の好きそうな本見つけてきて、下の子も一緒にどハマりしてること多いです。
    返却されたばかりの本のコーナーとか、当たり率高い気がします!やっぱり誰かが借りてたやつなので!笑

    • 3月31日
しずく

図書館よく行きますよ!
絵本に、良いも悪いもないと思ってます。
あれだけたくさんある絵本の中から、子ども本人が気になったものを手に取ってみて借りてみる、読んでみる、という行動自体がとてもいいことなんじゃないかなと。

小さいうちはあまり自分で選ぶことはできませんでしたが、その場合は私が色々な本を借りてました。
人気かどうかは気にしたことありません。予約もしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子連れてくとはしゃいで走り回るので自分で選ばせることがまだできなくて💦
    絵本に良いも悪いもないの賛成です!
    ただ今これ読ませたい!ってもの、例えばトイレに関するものだったり、数字に関するものだったり、子どもの成長過程で絵本に手助けしてもらいたいなぁという時にこんな絵本借りたいと思ってもなかなか見つからず、大体借りられてるという、、、みなさんおんなじ考えなんだなぁ〜と

    物語メインでは色々な物語読ませたいのでとりあえずぱっと見て引かれたもの手に取って借りてます笑

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

ネット予約するときに紙芝居は紙芝居って本の形態について記載があると思います

うちの子は絵本好きですごく大量に借りてますが、絵本ナビ、Amazon、読書メーターとかで口コミみてからネット予約してました

昔からある人気の有名な絵本、いわゆる名作は蔵書数も多いので人気で借りれないということはほとんどないですね

新刊の人気絵本は予約がたくさん入ってることありますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記載あったのかなかったのか覚えてないんですが、いつも図書館で借りたいと思って探してたのが予約ページで出てきたのでたぶん早押ししました笑
    トラウマでしたが、リベンジしてみようかな😂

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

わたしの住んでいるところは田舎なので、蔵書が少なくて、なかなかいい本ないです🥺でも無料なのはありがたいので、利用してます😊叶うかはわかりませんし、時間はかかりますが、本のリクエストもできると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは逆に本の数多すぎてなかなか見つけきれないです😂
    ブックオフや本屋だと本の数も少ないので選びやすいんだと思います😇
    司書さんの雰囲気があまりよくなく、リクエストのハードル高くてなかなか難しいです😅

    • 3月30日