※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が指差しを始めたか不安です。指差しが遅かった方の経験を教えてください。

最近1歳5ヶ月になった自宅保育の発達ゆっくりめの息子

今まで全く指差しをしてませんでした。
絵本の絵にすら指差しはしてませんでした。
あまり気にしてなかったのですがSNSで指差しが出てないのは発達障害疑いという記事を見て凄く不安になりました。

そこで最近、何かと指差して〇〇だねー。と話しかけていると
数日前から散歩中に人差し指で何かを指している姿を数回見かけました(何を指したか不明)
そして今日抱っこをしている時に
机の上に息子のお気に入りのモノがありそれを指差していました。
またスーパーでもよくわからない物を指差してました。

これは指差しの出始めでしょうか??

指差しが遅かった方、共感の指差しと応答の指差しはいつから出来るようになりましたか??

コメント

はるママ

そうだと思います!
お母さんももっと指差しで会話を入れ
ていったらお子さんもわかってくると思います!
多分、わかってきてるから指差しているのかと!
お子さんが指差ししてたら
ほんとだねーとか反応をしたら
もっと良いかもしれません!
私もまさにそれをしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は親が見せなくても指差しするのかなーと....
    息子さんは共感?の指差しいつ頃でできましたか?💦

    • 3月31日