
コメント

ゆずなつ
通信教材をやらせてました!

はじめてのママリ🔰
タブレットですくすくプラスというアプリを使ったりしていますが、結局ノートに繰り返し書いたりが1番なのかな…って思ってます笑
ゲーム感覚で楽しくやる為に使ってる感じです🙋🏻♀️
-
めぐ
ありがとうございます。
アプリは飽きたり嫌がったりせずにやりますか?
アプリで勉強とかで探して見つけたんですか?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちはやっと最近ひらがな書くのをコンプリートしたくらいの勉強興味なし大嫌いタイプなのでアプリでさえ嫌がってましたが、最近は、1年生になる!っていう自覚がちょっとずつ芽生えてきたのか頑張ってやってくれてはいます…笑それでもやり始める時は嫌がります…😂
まちがいさがしや、勉強の息抜きにもなるようなものもあるので最終的には楽しんでるのかな?って感じです😇
わたしはAppStoreで、勉強アプリって検索しました!
ただ、すくすくプラスは制限なしでやろうとすると月400円かかってしまうように最近なったので何が1番安くすむのかなあ…とちょっと考え中です🥺- 3月30日
-
めぐ
あまり勉強に興味なくて、まだ完璧にひらがな書けません…
1年生になるって自覚はあるみたいだけど、学校やお友達とかで勉強以外はすごく楽しみにしてます!
安くすむ方がいいです!何がいいのか難しいですね- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
わたしはわりと学校でやるから今はたくさん遊びなさいって感じで居たんですけど親とかに、今の時代は入学する前からできるようにしておかないと💦って言われ続け、息子には泣かれ…でした😭
その子それぞれのペースがあると思うので全然大丈夫だと思います🥺親としてはちょっと焦ってしまいますけどね…
学校楽しんで行ってくれるのが1番ですね☺️
わたしも試行錯誤中で、子どもにあったものが見つかるようにお互い頑張りましょう🥹- 3月31日

はじめてのママリ🔰
シンクシンクやってました〜
飽きちゃって今はやってないですが、数カ月楽しくやってました☺️
-
めぐ
ありがとうございます。
アプリで勉強とかで探して見つけたんですか?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
家庭学習とか知育系のブログをよく見ていて、そこで紹介されていたので入れてみた感じです。
- 3月30日
めぐ
ありがとうございます。
嫌がったり飽きたりせずやってましたか?
通信教材はメリットデメリットありましたか?
ゆずなつ
初めはやってましたが段々飽きてしまいやったりやらなかったです💦
メリットは、1人でやってくれることです😊
めぐ
途中で辞めたりしやすいですか?
ゆずなつ
辞めることは可能です!