※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🌸
妊娠・出産

夫の妹が名付けで自分の娘と漢字が同じで、姉妹のように感じることにモヤモヤしています。義妹は可愛いと言っていますが、温度差を感じています。私の気持ちはおかしいのでしょうか。

女の子ママに名付けの事について聞きたいです!

夫の妹(自分より5歳年上)が最近女の子を出産しました。
その子の名前が自分の娘(4歳)と1文字同じ漢字、文字数で2人の名前を並べたらまるで姉妹のような感じ。
漢字、雰囲気が被っていると分かっていてあえてその名付けをされた事にモヤッとしています。義妹は「姉妹みたいで可愛いよね〜」と言っていて、こちらとは温度差があります。
夫は気にしていないようなのですが、これはモヤッとする私がおかしいのでしょうか?🤔💭





コメント

はるこ

私もモヤッとしちゃいます😇
同じ漢字を使うなら事前に相談してほしい…遠い親戚、あまり会わない友人ならまだ許せますが、従姉妹同士ですよね💦

うちも漢字は違いますが、義弟夫婦が平仮名の頭文字一文字が娘と同じ名前をつけていてモヤッとしてしまいました😂
義両親に間違って呼ばれそう🙄

はじめてのママリ🔰

旦那に兄弟がいないので自分の弟が将来結婚して子供が出来てを想像してみましたがちょっと嫌です🥲
元々決まる前に似た名前になっちゃうかもって言われてたらまだマシしれないです🥹
こればっかりは変えられないことだしいつまでもモヤモヤしちゃうかもしれないです🥲🥲

ママリ

男の子ママですが私も普通に嫌ですよ😂同じ漢字付けて文字数も同じだと、姉妹みたいだよね〜って、ほんとにわざと揃えにきてるってことですよね…

しかもそんな風に会ったりする間柄とか距離感に住んでるならなおさら嫌です。
遠方で盆正月くらいしか会わないとかならまだマシですけど。

はじめてのママリ🔰

娘いるけど気にならないです!
でもこれって義妹との関係によりそうですね💦

うちは仲良い方なので気にならないけど、元々義実家や義妹苦手とかだとモヤっとしそうです。。

はじめてのママリ🔰 

正直自分の妹なら気にならないけど義妹なら気になります😥
ただもう決まってしまった名前を変える事はできないので私ならできるだけ会わないようにします。