
公務員の41歳夫婦で、4歳の子供がいます。年収は750万と650万で、住宅ローン5500万があります。凍結卵があり、2人目を考えていますが、万が一のことを考えて悩んでいます。同じ状況の方はどうされますか。
公務員41歳同士夫婦、子供4歳、年収(750万、650万)今後もわずかながら年々昇給。新築戸建住宅ローン5500万(ペア変動)、総貯蓄4000万、自家用車1台、凍結卵(30代半ばもの)あり。妻薬剤師資格あり(現在は資格使わない仕事)。ブランドもの興味なし。職場の人は皆子供2人以上でも定年までお仕事続けられてます。
子供が可愛くて2人目凍結卵戻すか悩んでいます。皆さんがもし同じ状況の場合、どうされますか?
すべて順調に行けばおそらく行けると思うのですが、万が一のことを考えると悩んでいて…。
よろしくお願いいたします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

ママリ🔰
41でまた治療がきついなって思うので自分自身のことだったら諦めますね😭
年収とかもろもろの条件はこれ以上にないくらい、凄いです!!

はひふへほ
2人目を強く望んでいるならチャレンジしてみると思います
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私は望んでいるのですが、夫は乗り気ではなく…。ただ、授かれたら協力するとは言っており、その温度差もまた引っかかっています。
ありがとうございます😊- 3月30日

りりり
どんな子が産まれたても良いならチャレンジします😌
金銭的には問題ないと思います
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり重度の障害を持った子が産まれたり、私が仕事ができない身体になってしまうのが1番気にかかってます…。。そのリスクの可能性は低いとはいえ、もしそうなったら娘の重荷になるので。。
ありがとうございます😊- 3月30日
-
りりり
うちは長女,長男,次男がいますが長女が要介護の知的障害です
姉弟の重荷になるとは考えたことありませんしこういう子がいるんだよ
色々な子がいるんだよと教えてあげる良い機会になり息子たちは優しく育ってます
40代なら体力的にもきついし本当に悩み所ですね
今の子を大切にするのもアリだと思いますよ😌- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございます。
私の従兄弟も施設に入っている知的障害の方がいます。その兄弟はやはりそれはそれはとても優しくて思いやりのある方です。
みんながこんなに優しく思いやりのある人だったらどんな素晴らしい世の中なんだろうと思うほどです。
3人のお子さんという宝物がいらっしゃるりりりさんが羨ましいです。
悩みますよね…
こんな優柔不断な私の相談にのって頂き、ありがとうございます🥰- 3月31日

はじめてのママリ🔰
金銭面のリスクより年齢面のリスクをどう考えるかだと思います
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
第1子が帝王切開だったので第2子も帝王切開となったり、おっしゃるとおり、年齢・体力も気になります。。
夫が夜勤があったりとかはないため、遅くとも22時位には帰ってくるのと高齢ですが数駅隣に私の両親が住んではいます。
あとは子供が成人したときの年齢を考えるとまた不安があります。。。
ありがとうございます😊- 3月30日

はじめてのママリ🔰
2人目問題ないと思います!
うちは夫30前半で年収800ですが逆に私が今、体外受精で働いてませんでしたが、家買いましたよ!
(貯蓄も似てて3500ほどあります)
ままりさん宅はおく様も仕事あるので尚更大丈夫かとおもいますよ!
ただ体外で流産経験もあるので、正常胚かどうかはわからないためチャレンジあるのみかなと思います!染色体異常は30代増えちゃうので戻すまで分かりませんので!)

はじめてのママリ🔰
同年齢の公務員夫婦です!
貯蓄もちゃんとありますし、経済的には大丈夫だと思います。私はすでに2人いて、3人目欲しいなと思う気持ちもありますが、今から子どもは体力面で考えられないです💦でも同期で昨年産んだ子や今妊娠中の子もいるので、欲しいなら後悔のないようチャレンジした方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
お金は問題ないと思いますが年齢の方が気になるかなと思います。
体力もどんどん無くなるしリスクも上がるので💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
すでに凍結卵があり、特に注射等は使っていないので、治療はきつくないのですが、この物価高により金銭面と体力に不安があります。あとは、出産により第2子や私にもしものことがあった場合が気になります。。
塾や私立を考えると金銭面も不安ですが、こんな愛おしい存在がもう1人いたら…とも思う反面、2人育ててるママさんの話聞くと5歳くらい離れるとはいえ、40代でいけるのか…とも悩みます。。
ありがとうございます😊