

ひーちゃん
知育と意識はしてないのですが
塗り絵をさせたり、2歳から〜のはさみを持たせてみたり、服のファスナーやボタンを付け外しさせたり⋯
ホットケーキやハンバーグを作るのに手伝ってもらったりしてます!
(まぜるだけ、こねるだけですが。)
指先遊び、感覚遊びって感じかなー?と思ってます🤗

しろちゃん
手先を使った遊びや絵本の読み聞かせ、歌や楽器だと思ってました!😊
2歳の頃は紐通しや型はめパズル、ニューブロック、ピアノ絵本あたりで遊ばせてました!
ひーちゃん
知育と意識はしてないのですが
塗り絵をさせたり、2歳から〜のはさみを持たせてみたり、服のファスナーやボタンを付け外しさせたり⋯
ホットケーキやハンバーグを作るのに手伝ってもらったりしてます!
(まぜるだけ、こねるだけですが。)
指先遊び、感覚遊びって感じかなー?と思ってます🤗
しろちゃん
手先を使った遊びや絵本の読み聞かせ、歌や楽器だと思ってました!😊
2歳の頃は紐通しや型はめパズル、ニューブロック、ピアノ絵本あたりで遊ばせてました!
「知育」に関する質問
慣らし保育に行ってきました。 気になることがあって、見学時あまり気にしませんでしたが、 おもちゃのレベルが低いのと量が少なかったです。 一歳児クラスは二つに分かれてて春夏生まれです。 車もなくて、磁石でつな…
おもちゃやお菓子の頻度が難しいです。 皆さんはどうされているか参考にさせてください。 5歳の娘がいます。 先月他県から引っ越してきました。 今、娘が欲しいものはおままごとのキッチンです。 私は購入したくないで…
小学3.4年生のめいっこに会うので、室内で遊べるもの渡したいんですけどなにがいいですか?? 実家にきてるのでお暇つぶしに楽しめるもの..です☺️ 大人の塗り絵とかシール貼りとかでも子どもの知育として楽しめそうなも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント