
夫が義母の意見を伝え、保育園に預けることを可哀想だと感じたことに少し嫌な気持ちになったという相談です。自分の考えが理解されていないのかと悲しくなり、神経質すぎるのか悩んでいます。普通はこの程度のことで気にしないのでしょうか。
少し嫌な気持ちになってしまいました。
お時間ある方コメントもらえたら嬉しいです。
昨夜夫と義母が電話していたんですが今日夫が、うちの母ちゃんと昨日電話してたんだけどなんか古いなーって事言っててさーと言われました。うん、どんなこと?と聞いたら
仕事だから仕方ないけど、まだよちよち歩きであんなに小さい子を保育園にいれちゃうのってなんか可哀想と言ってたそうです。
とても優しい義母ですし、関係も良好です。
でもそんな風に思っていたんだ、、と少し嫌な気持ちになりました🥲私は預けるのは正直寂しいけどむしろ家にずっといるより保育園でお友達作ったり色々学んだりして少し揉まれた方が娘のためになるかなと思っています。
私がいいと思ってやってる事を可哀想と思われてるのか…となんか悲しくなりました。神経質すぎでしょうか?
普通はこのくらいの事なんとも思わないですかね😣?
とても良くして頂いているのもあり、自分の心が狭すぎるのかと嫌にもなります、、
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
イラッとしますね〜
可哀想って言いがちですよね義母って😣

はじめてのママリ🔰
これはもう専業主婦が当たり前の
おばあちゃん世代がほとんどが思うことなので、
ママリさんがどうのこうのって話じゃないと
思います!気にしなくて大丈夫ですよ😊🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
時代の違いですよね💦気にしないようにします😭- 4月1日

パンダコッタ
お気持ちすごく分かります😭‼️
私も、優しくて関係も良好だと思っていた義母が、私のいないところで孫(私の娘)に『この前ママ(私)にこんな事言われて傷ついたんよ〜どう思うー?』など、イヤミっぽい事を言われるようになり…
ママリさんと同じく『そんな風に思ってたんだ』とショック&モヤっとすることが増えました😑
『フン‼️気にするもんか😤』と自分を奮い立たせても、なんかヘコんでしまいますよね…😭💦
でも、なるべく気にせず元気出してくださいね😊
私もママリさんと同じ考えで、保育園で色々なことが経験できて、財産になると思います!
現に、娘は『保育園からのお友達は別格』と言っています✨☺️
私も、義母にイヤミを言い返したいくらいムカついていましたが…
ママリさんの投稿を読んで元気が出ました✊ありがとうございます✨
お互い、義母のことはサラ〜っと受け流しましょうね🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
多分全く悪気なく出た言葉だとは思うんですがやっぱりちょっと悲しかったです😭むしろ私だって保育園内定決まった時は寂しくて泣いたよって言いたいです🥹でも家でずっと親といるより保育園でお友達作って色々な経験して楽しんで欲しいし、私はお金で不自由させないために仕事のレベルも今まで以上に上げて、しっかり稼がないとっていう想いもあったので、なんかすごく水をさされた感あります🫠笑
娘さん、保育園で素敵なお友達が出来たんですね💖
はぁ〜…ってなってましたが、温かいコメント頂き嬉しかったです!
ありがとうございます🙇♂️
受け流しスキル身につけます😭- 4月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私、他人の価値観で可哀想って言われるのすっごい嫌なんですよね😖💦
誰が見ても可哀想な事してるなら言われても仕方ないとは思いますけど…
可哀想って言われるのはちょっと嫌だなと夫に言っておきました🥹