
友達との出かける時間が何度も変更され、以前は時間制限があったことに不満を感じています。帰宅時の連絡について悩んでいますが、どの方法が良いでしょうか。子どもが3人います。
元々10時から友達と出かけると言っていたのに
昨日聞いたら9時と言われ
今朝出て行った時間は8時過ぎでした
出て行く前に、じゃあ行ってくるね と言われたので 聞くたびに時間変わるんだね。と嫌味は言いました。
帰る予定時間は 『夜』です
私が先日友達と出かけた時は、何時から何時まで と時間の制限をされたのに
うざ!!!
何時に帰るかLINEするか
なにも連絡せず、帰ってくるであろう時間に自宅にいないか
全部終わらせて寝ておくか
どれがいいと思いますか?
子ども3人います。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ゆな
お風呂の時間には帰ってきてねと連絡します。ご飯は済ませておき、お風呂は入れずに待ってますかね😅
うちも3人いるので読んでるだけでイライラしました😂まだ生後3ヶ月の子がいるのにお疲れさまです💦

はじめてのママリ🔰
全部終わらせて寝ておきますね🥹
夜も遅く帰ってきてほしいです✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
投稿した事で少しイライラも落ち着いてます。
温泉入って帰るね〜と呑気なLINEが来たので、お風呂だけお願いする事にします☺️☺️☺️