※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ファミレスで小学生が騒いでいて、お母さんたちが注意しなかったことについて、これは普通のことなのでしょうか。

昨日の夜ファミレスに行くと、隣の席が小学校低学年の子達?が4人ほどいて、その隣の席がお母さんたち3人でした。

その小学生たちがうるさくて、単純に声も大きいしおしりとか連呼してました。(男女いました)それと靴は脱いでるようでしたが、椅子の上に立って歩いているのも気になって💦

お母さんたちは見えているはずだけど、全くと言って注意してませんでした笑
小学生にもなるとこんな感じは普通なのでしょうか?
うちの3歳児がびっくりして、かなり見入ってました😅自分は椅子に立っちゃダメと言われてるのになんであの子達立ってるんだろうって思ったと思います😓

コメント

はじめてのままり

しつけの悪い子たちですね、、
親も似たもの同士仲良くなるんだと思います。
うちの子たちはイスに立ったりしません、、
たまに大きい声出すことはありますが注意します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね🥹普通は注意しますよね。

    • 3月31日
ママリ

普通じゃないです。
でもたまに非常識な親子たちいるんですよね…
イライラするだけなので関わらないようにしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊関わりたくないですよね💦同級生にいたら引いちゃいます。

    • 3月31日
ベビーラブ

普通ではないですよ💦
小学生でも、ちゃんとしてる子のほうが多いはずです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね💦小学生にもなると逆に干渉しないのって思えちゃうほどでした。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

そんな子周りにもいません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    いないですよね笑

    • 3月31日