※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

授乳中や仰向けの時に耳の上の髪を掴む行動は中耳炎の症状でしょうか。ニップルを嫌がる時に頭を振ることもありますか。

授乳している時と、仰向けになって唸っている時に耳の上らへんの髪の毛をよく掴むしぐさをするのですが、これは中耳炎の症状なのでしょうか?
授乳の時は、ニップルを使用しているのですが、ニップルを嫌がる時に頭を降ったりもします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もよく、耳触ったり耳の上の髪の毛握ったりしてますよ〜
赤ちゃん特有の仕草かなぁと!

  • ぴ


    そうなんですね(>_<)それなら良いのですが…🥹

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配だったら2カ月になれば予防接種があるので、その時に質問すれば、いろいろ教えてくれますよー!

    • 3月30日
はじめてのママリ

うちの子は眠たい時によく耳らへん触ったりしてるので、もしかしたら眠たくて触ってるのかもしれないですね😌

ぽん♡4人mama

眠たいと一気に体温上がって
痒くなる?んじゃないですかね😂