※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

フルタイムで働くお母さんが、平日の家事で後回しにするのは洗濯物の片付けです。乾いた洗濯物が山積みで、子どもたちに探させています。良い方法はありますか。

フルタイム、ワンオペで働くお母さん。
平日の家事で一番後回しにすることはなんですか?
わたしは洗濯物を片付けることです。
洗濯や干すのはしますが乾いたやつは山積みで
山の中からこどもたちに探させてます(笑)
良い方法ないかな〜😂
家族1人1つカゴ買うのも考えたけど邪魔だなーと。

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳3歳ですが、洗濯物畳んでくれます!
なので子供にお願いしています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも土日はやってくれるし自分で洗濯の片付けもできますし、一通り家事も嫌がらず率先してお手伝いはくれますが子どもらが習い事していて学童も通っており、それが平日は週4、、、、帰りが19時や20時なんですよね😭そうなると小学生なのでまず宿題など優先順位があるので毎日子どもらにお願いするのは厳しくて😖🌀

    • 3月29日
えみこす

洗濯は一応たたみますが、タンスまで運んでしまうのが面倒で💦畳んだのを、リビングの端っこに並べて置いておいて、次の日着たり💦もしくは、階段まで持って行っておいて、2階に上がる時についでに持っていくとか💦
それをみかねたパパがタンスに入れてくれるんだけど、息子と娘のがごちゃごちゃになってたり😛でも、やってくれてるので、ありがとうですね👍‼️