

はじめてのママリ🔰
若くで結婚して子供を産みました!
子供が20歳の時私は40歳になります。
ずっとその時を楽しみに子育てしてました。周りがキラキラしてる時期も子育てに追われてましたし
40歳になったら解放されれなんて思いましたが今上の子が16歳になり
すごくすごく寂しいです😭
どんどん手が離れてきて
顔を合わせる時間も減り孫の楽しみをしています!
大学に行って就職して24歳くらいまで家にいてくれて自立して結婚してほしいなーなんて夢みてます🥰
子供が小さい頃は大変で日々追われたのですが過ぎ去ると懐かしい寂しい気持ちの方が大きいです!
36歳になり今は毎日ゆっくり何もしないで過ごしてます笑

はじめてのママリ🔰
同じ感じです。私は子を望んでいなかったのですが、旦那の気持ちにおされて子供をつくりました。子育てなんてしたくないし、そもそも子供が嫌い、苦手な私。いろんな壁にぶち当たってもう、いなくなりたいと思ったことが何度もあります。旦那は幸いにも子育てに協力的で、私の実家からのフォローも厚いのでなんとかやっていけている感じです。何かあると、すぐ精神的に崩壊してしまう。そんな私がいつもいます。1人の時間があれば子供のことを忘れてストレス発散できそうですよね。子を連れて行くなんて、大変過ぎて嫌です。2回くらい子との泊まりを経験しましたが楽しい?よりも大変でした。
ほんと、正直毎日が辛いです。普通に旦那と2人で…息子がいない暮らしの方が幸せだったし、こんなに思い詰めることはなかったと思ってしまいます。
でも、仕方なく私自身がそうしてしまった道だから、、このまま頑張っていくしかないんですよね…
-
はじめてのママリ
ほんと戻ることはできなくて進んでいくしかないんですよね。もうそれならいっそ不幸と思わずほんの少しでもいいから楽しみを感じながら生きていけたらいいなと思いますね。お互い毎日お疲れ様です🤝
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
幸福度が下がるとまでは思わないですが、まぁちょっと気持ちわかります😂
それなのに子供4人もいます😂
子供はもちろん可愛いんですが何というか、子供を持つことって人生の暇つぶしだと思うんですよ。
うちは10年付き合ってから結婚したので、最後らへんは旦那といるとちょっとヒマでした😂
なのでヒマで無趣味な人ほどハマるのかな?って思います〜
コメント