※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供のピアノの習い事について、何歳から始めたかやグループレッスンと個人レッスンの違いについて教えてください。

子供の習い事(ピアノ)について🎹

何歳から習わせましたか?
もうすぐ4歳なのですが、ヤマハのグループレッスンか個人のピアノ教室か。値段があまり変わらないので悩んでます😥

グループレッスンの方が楽しいのかなとも思いますが、実際はどうなんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男次男は、それぞれ年中の春から個人のピアノ教室行かせてます🎹
グループレッスンも楽しいと思いますが(私はヤマハだった)、平日保育園終わってから幼児のクラスはないし💦うちの子だけをしっかり見てほしくて個人教室にしてます😀

みん

2歳で、今日ヤマハの体験してきました(^^)継続予定です🎹

ママリ

子供が4歳の頃、初めてヤマハのグループレッスンの体験に行ったのですが子供が通いたくないと言ったので入会しませんでした。
私もピアノを弾かせたかったので合わないなと思いました。
ヤマハはエレクトーンで弾き方を覚えるというより、歌ったり音楽を楽しむという感じでした。

その後個人の先生の所へ体験へ行って子供も通いたいとのことだったので入りました。
今七カ月たちましたがけっこう両手で弾けるようになってきました!

はじめてのママリ🔰

うちは、2人とも年少から個人の教室に通っています!

6年目と4年目です!
うちは某大手ピアノ教室のグループも体験行きましたが合わなさそうでやめました!

yukky

娘2人がヤマハに通ってます。
私自身もヤマハだったので、個人のピアノ教室については分からないのですが、個人教室に通っている子の方が弾けるようになるのが早いと思います。
ヤマハは、まずは音楽を楽しむことが第一目標なので、聴く、歌うから始まります。
お子さんのタイプによって向き不向きがあるので、グループで友達と楽しく音楽を楽しむことから始めたいならヤマハ。上手にピアノを弾けるようになりたいなら個人教室かなーと思います。