※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

流産から2年が経ち、妊娠できずに悩んでいます。自然妊娠に取り組んでいますが、クリニックに行く決断ができません。妊娠への焦りや不安があります。同じ気持ちの方とお話ししたいです。

流産して今年の夏で2年が経ちます。
全く妊娠もせずここまで来てしまいました。

自然妊娠で妊活しか今のところしてません。
クリニックも検討しましたが
クリニックに行ったから妊娠できるという
確証もないのでなかなか行こうって決断できません。

30代前半で少し焦りもあります。

妊娠はしたいけど出来ずできるって確約もなく
お先真っ暗でしんどいです。

同じような気持ちの方コメント待ってます。
語りたいです。

コメント

にんにん🔰

私は1人目でしたが、同じような状況でした。
30前半の流産から全く妊娠にかすりもせず、婦人科に行くまで1年弱。けど自然妊娠できたからと医師にも言われるし、鍼灸にも通うようになったがそこでも言われ、タイミングと人工授精をやりましたが、結局2年近くそれでもかすりもしませんでした。転院して不妊治療専門のクリニックに通い、初診から約1年で出産に繋がる妊娠をしました。現在妊娠中の子も同じクリニックです。

私は特に1人目だったので、治療するしかないと通いました。2人目をどこまで願っているかによると思います。ただ、第二子12歳差の40歳で自然妊娠した知り合いもいるので、可能性がないとも言えないのが難しいところだなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね。ほんとに授かりものなので欲しいで手に入るものでもないです。だからこそ病院に頼るのが手であるのはわかるのですが、なかなか年齢的にも踏み込むのもストレスの負担になるのかなと思いなかなか行けないです、、

    もう少しで出産ですねおめでとうございます💕︎
    私にも妊娠が移りますよーに!笑

    • 3月31日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    今でこそ保険適用になり、ハードルは下がりましたが、通院というものは最初の一歩を踏み出すのが大変ですからね💦安くなったとはいえ、高度不妊治療だとお金がかかるのも事実ですし、経済的な面も考えると簡単に通院しなよ!と言えない部分もあります。ただ、お子さんが小学校に通っているならあとは親が通院の時間をどう捻出するかなので、預け先とか考えなくてもいいのはいい環境だと思います。

    ありがとうございます😊1人目の前に2人心拍止まって亡くしているので、心配な部分とここまできたら大丈夫かもという部分がありますが、最後まで頑張ります‼️こちらから良い流れが届くことを願ってます🙏🏻

    • 3月31日