※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ〜たん
子育て・グッズ

小学校のクラス分けはどのように決まるのでしょうか。特に、仲の良い子と離れてほしいと考えています。就学前健診で相談すればよかったと後悔しています。保育園での情報は学校に伝わるのでしょうか。

小学校のクラス分けってどんな感じで決まるんですかね?🥲4月から1年生で2クラスあるんですけどクラスがドキドキで😵‍💫
できればクラス離してほしい子がいて就学前健診の時に相談すれば良かったーって後悔してます😢学童は離してほしいって言ったんですけど😮‍💨
保育園通ってたらこの子とこの子は仲いいみたいな情報は学校にいきますよね🤥1年生は仲いい子一緒にしてあげようみたいな感じなんですかね😥

コメント

ペッパー

お子さんの性格にもよるかもしれませんが、引っ込み思案な子だと仲良しの子と同じになるように園の先生が小学校に伝えてくれるかもしれませんね。トラブルがあった子の情報も伝わっていると思います。
うちは仲良しの子と同じクラスでした😊

  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    トラブルよくあるんですけど先生が見てないとこでやられてるので先生は気ずいてないんです🥲
    あと仲いい子って思われてるので…😔
    仲いい子とクラス離してほしいんですよね…😂

    • 3月29日
ママリ

1年生の基準はわからないですね…2年生以降は学力とかで分けるみたいですが。
うちは同じ保育園から3人だけで、見事に全員クラスバラバラ(4クラスあります)4年生になってやっと3人同じクラスになりました。

  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    そうなんですね😳うちは同じ保育園から20人ぐらい行くのでバラバラにはならないと思いますが😢

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちの小学校は1年生は出席番号で交互に分けられます。
2年生からは学力、友達関係を考慮して分けてます。

  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    出席番号😳1年のうちはまだなにもわからないからそんな感じなんですね😬
    ありがとうございます🌸

    • 3月30日
ぽん

今2年生です。
うちの学校はいろんな園から来るんですが、2クラスで出身園で人数をきれいに2で割ってました。あと同じ苗字は離されてました。
2年生は仲良い子のグループは2分割されてたので仲良い子は離されるのかな、って感じです。あと発達支援の子も2分割されてます。

  • ぷ〜たん

    ぷ〜たん

    1年生のうちは全然わからないですよね😥
    入学式までドキドキです🥲クラス離れたらもうそこまで仲良くなくなるかなって思って安心できるんですけど😮‍💨
    ありがとうございます🌸

    • 3月30日