

はじめてのママリ🔰
とりあえず言うこと聞かんいらんことしいでお姉ちゃん泣かせてます。笑
自分と性別がちがうので
なんでそんなことせなあかんのってこと平気でするのでやっぱり大変ですねー

ゆみ
私は男の子しか育てた事がないのでわからない所もありますが、女の子は小さい頃からませてますが男の子はアホだけどかわいいなぁと思います😍男の子はウイルスに弱いとの事で、病気はしょっちゅうもらって来ます。。。

あいみ
男の子は小さい時は走り回ったりで大変でしたが、女の子の方が今は大変です😅
男の子はある程度大きくなれば割と素直ですが女の子は頑固な気がします。
でも個性なので、つきさんのお子さんは違うかもしれません💡
お友達の子は男の子でも大人しい子いるので👍
トイトレ中の外出先のトイレは男の子の方が断然楽でした!

はじめてのママリ🔰
男の子2人育ててますが、特別大変!!とは思わないです。
上の子は大人しかったし、下の子は元気でやんちゃだけど話を聞くタイプなので🤔
保育園に勤めてますが、男の子は動きがうるさい子が多いなと思います笑
走り回ったり飛び回ったり笑
逆に女の子は大声で歌ったりずーっとおしゃべりしてたり、そっち方面でうるさい子が多いかな。
なので大変とかうるさいとか、方向性が違うと思います😊

はじめてのママリ🔰
大人しめのおっとりさんだと思ってます🤗
幼稚園で新聞で作った剣で遊んだって聞いて「男の子っぽい〜」と感動したことがあります🥺笑
どっちかと言うと虫を観察してみたり、粘土で何か作ったりってイメージが強いので…
ちなみに、娘もいるのですが常に動き回ってて息子と真逆です🤣
どちらかと言えば娘の方が動きが激しいので大変です😇笑

すみっこ
●注意したことをすぐ忘れてまた怒られる(めっちゃ反省した顔して謝るのに笑)。
●周りが見えてなくて周りの人が危ない。
●危ないことを躊躇なくして怪我をする。
●外ですが泥とか砂でめちゃくちゃに汚れたがる。笑
よくthe男子だよねと言われるうちの長男。体力面や、注意しなきゃいけない場面が多いのは大変だと思います!
コメント