※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい。
その他の疑問

自分の名前に「子」がついていることに抵抗はないが、昔から「◯◯子」がダサいという風潮があったので、今の評価が気になります。

女の子で、◯◯子ってダサいですかね?
私は自分の名前が子がついてるので、抵抗ないんですが💦
ただ私が子どもの時からすでに◯◯子はダサいって風潮があったから、今はどうなんですかね?

コメント

みふ

私は可愛いと思います!!🌷
まあでも、子の前がどんな名前かにもよるかもしれません、、

しょうママ

かこちゃんとかよこちゃんだったら同じ子の字でも感じ全然違うなって感じます🤔
だからといってダサいとかは絶対思わないです!

ママリ

ダサいとは思わないですが、今働いてるこども園では“子”が付く子いなくて、うちの子たちの周りでもいないです🤔

はじめてのママリ🔰

名前によると思います。
例えば「よしこ」「まさこ」「なおこ」みたいな感じだと今は少ないけど、「まこ」「りこ」「さくらこ」みまいな感じだと結構見かけますよ。
特にりこちゃんなんて人気なイメージです😊

はじめてのママリ🔰

子がついてる女の子、結構たくさんいます🙋‍♀️
みんな2文字です!かわいらしいな〜と思いますよ☺️

ママリ

最近は子ではなく湖とか違う漢字で名前の雰囲気も「りこちゃん」みたいな今時な子が多いですね~。
けど私も自分に子がついてて気に入ってるので個人的には好きだしアリだと思います☺️

🩵

友だちの子どもが、芽衣子ちゃんです!とっても可愛いです♡

ゆみ

ダサくないと思いますよ!

ママリ

うちの娘も子がついてます🎶
70人くらいの年長さんの中で娘ともう1人だけ子がつく名前でした。
子の前に何をつけるかで華やかになったりしますよね✨
間違い無く年配者にはウケがいいですよ😂

はじめてのママリ🔰

◯◯の部分次第ですよね。
確かに少ないですが、
ななこ、ひなこ、めいこ、ゆいこ、りこ、まこ、あこ、などなら見かけますし古い感じではないと思います。

はじめてのママリ🔰

ももこちゃん、ひなこちゃん、めいこちゃん、さくらこちゃん
は周りに居るので組み合わせ次第かなぁと思います🤔♥️

逆に変に縮めた“◯こ“ちゃんの方がよっぽど違和感あります😂😂💦

はじめてのママリ🔰

私の友達に のりこちゃんがいるので何とも思いません

はじめてのママリ🔰

全然思いません!
子供の年代で、琴子、風子、桜子、菫子ちゃんがいて素敵だと思います😊

〇湖、○胡、〇心、のような使い方の方が私はあまり好きじゃないです😅

はじめてのママリ🔰

子の前につく漢字によるかもしれないです。例えば りこちゃん(莉子)とかだと響き自体がめちゃくちゃ華があるので
凄く可愛い名前だなって思います💕!
もはや心でコと読ませるとかは男の子っぽい名前に見えるので 子はシンプルで可愛いなって思います。

はじめてのママリ🔰

りこ、かこ、ひなこ、ななこ、さくらこなどで子つけてる子が学年に1人はいますよ。