※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ
妊娠・出産

出産予定が7月中旬で、チャイルドシートはいつ購入するのが良いか知りたいです。また、赤ちゃんのグッズは産休に入ってから準備する方がいるか気になります。

7月中旬出産予定なのですがチャイルドシートはどのくらいで買うのがベストですか?
また、赤ちゃんのグッズも5月の産休入ってからの準備された方いますか?
準備するの楽しみで一緒に見に行こうねと旦那に言ったら気が早すぎると言われて🥲

コメント

あーちゃん

チャイルドシートは36wの時に買いました😂

ひな

チャイルドシートは退院の時に絶対にいる&不備があると怖いので夫婦2人でとりつけたかったので、7ヶ月の頃には買いましたね。
他のグッズは産休入ってからでもいいです。服などは梅雨時期に入る前に水通しできればいいかな〜と思います!
大型で組み立てが必要なもの(ベビーベッドとか?)なら少し前に買ったほうが楽かもしれませんね。
1人目の時はワクワクしてとっても早いうちからいろんなグッズを買いましたよ🥰
夫との温度差があると嫌だったので1人で好きに買わせてもらい、とても楽しかったです←
出産準備楽しんでくださいね☺️

  • あちゃ

    あちゃ

    1人目ってほんとにワクワク止まらないですね😂
    旦那は気にせず母と色々準備進めていこうと思います!ありがとうございます💕

    • 3月30日
スノ

出産して入院中に旦那がネットで買いました😂
7月半ば予定日で産休になったら!って思ってたら24週から切迫で見に行けず、正期産になったら!って思ってたら36週で産まれて慌てて買いました😂
何があるかわからないので、早くても問題ないと思います🥰

初めてのママリ🔰

退院前日に旦那さんが買ってきてくれました😂😂
切迫だったので見に行けず…

真鞠

チャイルドシートは私が実物みて選びたかったので、産休に入ってすぐ買いました🙆‍♀️💡

ベビーベッド(ココネルエアー)は、産後の入院中に「そう言えば買ってないじゃん‼️」と気づき、慌ててAmazonでポチって退院の日にとどきました🤣

入院バッグに入れる物は早めに用意したので、赤ちゃんの退院用の肌着や服、おくるみなども産休入ってすぐには水通ししてバッグにしまいました🙋‍♀️

消耗品はどこにでも売ってるので、退院後でも割となんとかなります😂