

mana
こんにちは!
多分ですが、入籍されてない状態での出産ですと、旦那さんの戸籍には手続きをしないと入らなかったと思います🤔
うちの場合、前の旦那の子の子連れ再婚をしていて養子縁組手続きをしました。
なのでそんな形になってしまうのかな?と思いました😓
確実ではないので役所とかに問い合わせるのもありかもしれません💦

びあち
出産後に籍を入れるなら
生まれた子はお母さんのところに入ります
その後籍を入れた場合
子供たちは養子というかたちで
旦那さんの籍に入るはずだったと思います
私も3人目の産後に再婚ですが
先に実父と示したかったので
胎児のうちに認知届だしました、そうすると嫡出子になるはずです
-
あちゃん。
認知届だすと、今もらっている児童扶養手当はもらえなくなりますか?
まだ籍は入れれない状態で一緒にも住んでません。- 3月29日
-
びあち
認知届だしても生活費の援助もなく一緒に住んでいない、養育費もらっていないであれば扶養に入るわけではないので扶養手当はもらえます🙆♀️
私は認知届胎児の時点でだしたのでまだわかりませんが
今のところ扶養手当については何も言われてないです!- 3月30日
コメント