※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義両親が孫を一人で預けたいと暗に示す言葉をかけてきますが、その意図が気になります。私には嫌味に感じられ、夫の育児能力にも不安があります。どう思いますか。

義両親がちょくちょく
「孫ちゃんが1人でうちに来れるように(泊まれるように)なればいいのにね〜!」
と言ってくるんですが真意はなんなんですかね😇

多分私たちに自分の時間を作ってあげられるのにーと言いたいんだと思いますが(そう思ってるなら言ってくれた方がわかりやすい)
言い方が引っかかるというか。
私が邪魔みたいな、ママ離れしてないことへの嫌味みたいな言い方でどうもイラッとします。
うちの親はそんな言い方しない…

赤ちゃん言葉は使わない方がいいからね!と言ってくるくせに○○ちゃんあちょぼうよーと言ったり、昼寝してる娘と遊びたくて無理やり起こすとにかくうざい義父、
色々あって娘が一番懐いてない義母のとこに娘を1人で預けるわけないんですがね😇😇

夫とセットで預けるにしても夫の育児レベルが0.1なので心配過ぎます。

コメント

ママリ

うちの義実家も泊まっていくか!?とすぐ言います。申し訳ないですが、
あまり信用しておらず好きではないのでスルーしています。
ただ孫といるというのを増やしたい、
というだけで自由な時間を増やしてあげたいではないと思います。
うちも、何時間だけ預かると言われますがその時間過ぎると絶対言われるのでイライラしたくないし、義実家よりも託児所にお願いしています。

  • ママリ

    ママリ


    義実家で食事いただいた日とか、泊まっていくか?!ってすぐ言うのわかります🙄🙄
    娘用の服もボディシャンプーもボディミルクもないのに。布団もないのに。予備のおむつもないのに。冗談なのは分かってるけど、私も義実家が嫌いなのでその発言に嫌悪感しかありません😮‍💨
    ですよねーやっぱり、結局自分たちが孫といたいだけですよね。うちだけじゃないって実感しました🙏

    • 3月29日
アイ

孫をすきなように、やりたい放題過ごしたいんですよね。嫁の監視下ではできませんから😂わたしは、義父母嫌いではないですし、信頼はありますが。歳もあり、子どもを任せるという信用はできないので預けたりもしません😂

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😂じゃなきゃ 1人で なんてわざわざ付け加えないですよね笑
    そのうち外食くらいなら娘を夫に預けて…とも思いますが、まともに食事の介助もしてくれない人たちなので信用できません…

    私がいない方がやりたい放題できると思ってるんだろうけど、結局お世話係として私が必要なくせにって思います。
    何かと助けてくれるし、悪い人たちではないのですが預けたいとは思えません😂

    • 3月29日
  • アイ

    アイ

    いい人、いいジジババは
    違いますもんね!🙂‍↕️💨
    ただ可愛がって、泣いて困ったらままに返すんですよね笑

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    外食に行く時も大体
    ママ食べられないからこっちおいでーと呼んでおいて、結局すぐ娘が私のところに戻りたがるので
    なんなんこの時間😇ってなります(笑)

    • 3月29日
むん🌝

うちの義両親もよく言っています🤣
何度も何度もうるせえなーって思ってます笑

義母は5分に一回この日預かるよ!と言ってきます🥹笑
友達に合わせる日なので遠慮します(事実)と伝えても言われ続けたりします笑

私がいると好き放題できないから私がいない時に孫を見たいんだと思います!!
"私のために(たまには休んでほしいなど)"なら喜んで預かってもらいますが、自分のため(孫に好き放題させたい)なので預けたことは4年間で一度もありません☺️

  • ママリ

    ママリ


    何度もうるせえなー、わかります🤣🤣

    やっぱり私の目のないところで好き放題堪能したいんでしょうね😇義父なんか特にそうです。
    この前も義父が散々娘の頭をなでなでしてたのが気持ち悪過ぎて、外食から帰宅後すやすや寝てた娘無理やり起こしてお風呂入れてから寝ました(笑)普段ならまあいっか…ってしちゃうのに🤣🤣

    小さなうちはまだまだママじゃなきゃダメだから…を理由に断れてる(義実家も無理強いはしてこない)んですがもう少し大きくなっても断れそうですね✌️

    • 3月29日