
小学1〜2年生のお子さんに適した水筒について教えてください。470mlのキャラ物では足りないでしょうか。
小学1〜2年生くらいのお子さん、水筒はどんなもの使われていますか?
保育園ではよくあるキャラ物の470mlのものを使っていたのですが、これだと足りないですかね💦
- はじめてのママリ🔰

くらら
夏場や運動会の練習、遠足の時などは足りないと思います。
1リットルが一つあると安心です。
冬場ならこれで十分かと思います!

はじめてのママリ🔰
500mlの無字の水筒に無字のケースをつけて使っています。
学童でお茶のおかわりを水筒に入れてくれるので、500で足りていますが、夏は毎日おかわりを入れて貰って来るので、夏は500だけじゃちょっと足りないかも知れませんね。

とれみ
年少、年中のうちの子は600使って今の時期からたまに足りなかったというので、足りないと思います🤔

ゆい(*・ω・)
THERMOSの500mlのを使ってます。
夏場は水筒にいっぱいに入れても足りなくて、水道水が入ってる時もありますが夏場以外だと足りてますね

はじめてのママリ🔰
4月から2年生です!夏場は1L、その他は570ml持って行ってます!😊真冬とかは470mlで足りると思います!!

はじめてのママリ🔰
サーモスの800mlのものを使ってます。
今度3年生になりますが、うちは肩がけするものがついてるタイプですが同じ学年でも手で持っている子もいます。

はじめてのママリ🔰
500と1リットルを持っています。
春先や秋冬は500、運動会練習が始まる頃〜夏場は1リットルを持たせてます。
1年生の頃からその感じで持たせています。
コメント