
保育園で夕寝の時間を確保できるか知りたいです。現在のスケジュールと保育園のスケジュールが合わず、朝寝夕寝の調整に困っています。アドバイスをいただけますか。
保育園で15:00〜18:00のどこかで
夕寝させてもらえるのでしょうか?
4月からフルタイムで仕事復帰します。
18:00 お迎え〜〜〜20:30就寝
現在、10:00頃〜と15:00頃〜朝寝夕寝しています。
おやつの時間と被っているので、
スケジュールを見直そうと思っているのですが
どうすれば良いのか分かりません🥲
現在、
7:00 起床
7:20 朝ごはん
10:00 朝寝
12:00 昼ごはん
14:30 おやつ
15:00 夕寝
18:00 晩ごはん
なのですが、保育園だと
10:00 おやつ
11:00 昼ごはん
12:00〜14:00 昼寝
15:00 おやつ
なので、保育園スケジュールに合わせると、
いつ朝寝夕寝させれば良いのか…
15:00に昼寝起こすと就寝時間20:30なので、
もちません…👶🏻
なにかアドバイスいただければ嬉しいです🥺
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

すー
保育園だとだいたい12〜15時くらいまでの中でお昼寝という所が多いかなと思います☺️
うちの子は10ヶ月で入園して
7時前後起床
朝食
10時頃?午前のおやつ
11時半前後給食
12時過ぎお昼寝
15時頃起床
午後のおやつ
18時夕飯
という生活リズムです💡
入園したてはまだ朝寝してたので眠そうだったら隅の方で寝させてもらってました!10分とか15分とかリフレッシュ程度でお昼寝をしっかりするリズムに持ってってくれます。自宅でも朝寝は起きるまでにせず時間減らしてってました😊

イリス
基本的な生活スケジュールではお昼寝は昼食後ですが、0歳1歳児クラスは眠そうな子がいたらお布団出してくれたり、教室の隅で横になれるようなスペースを用意してくれたり臨機応変に対応してくれましたよ。

くまこ
0歳クラスなら眠そうな時に寝かしてくれると思いますよ。
息子も0歳クラスから入園して朝送る時(9時ごろ)に息子より早く預けられてる子とか朝早く起きてしまう子とかは寝かしつけられていました。
夕方はうちの園が0歳クラスは延長不可で17時までの預かりだったので寝てる子はいませんでしたが息子は帰宅後夕寝してました(17時前後)
最初のうちは迎え行って帰る車内で即寝でした😂
家まで10分もないのに。
だんだん体力もつくし保育園の生活リズムになっていくので最初は眠い時に寝かせるで良いと思います。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
隅っこに寝させてもらえると知り安心しました😮💨
コメント