
コロナに感染した際、子供の世話はどうしていますか。見てくれる人がいない場合、自分で世話をしていますか。感染のリスクについても教えてください。
自分がコロナになった時とか子供さんどうされてますか??
見れる人が居なかったら自分で見てますか?
うつったらしますよね?😿😿
皆さんの経験教えて欲しいです💦
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が仕事休んで見てくれます!どうしても休めそうになかったら自分で見てます💦
うつったりもすると思います!

🔰タヌ子とタヌオmama
パパがコロナお持ち帰りしてきて娘→ママへと感染して終わりました😑
家族内で完結させようと思い、助けを呼ばずに過ごしました。保育園も行ってたけど連絡してお休み
ママが最後発熱したけどその間も娘は元気だからお世話は普段通り
引きこもりではいたけど💦
パパは自分が治ったら出勤しようとしてたからぶちギレて止めた
休め!お前の持ち込んだ菌なんだから
家事手伝え!ってwww
約1週間で全員完治
でも味覚嗅覚は2、3週間大人は戻らず…娘のうんちにさえ気づけなかった😭
-
はじめてのママリ
全員かかるの大変すぎますね😱😱今のとこ自分だけです💦
確かに自分で持ってきた菌なのに家族置いて出勤しようとするのはムカつきますね🤣家事させたの面白いです笑
今のとこ私だけなので娘に感染しないか怖くてたまらないです😱- 3月29日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
感染力高かった💦発症したパパが帰宅した翌日には娘が発熱したのでなかなか感染を避けるのは難しいかなと思いました💦大人はカロナール片手に耐えるしかなく熱に強い娘も流石にぐったりしてました😫ワクチンしててもなるし、してなくても悪化しなかった娘がいるのでこればかりは本当に分からないなという感想です😭
- 3月29日
はじめてのママリ
ホントですか🙀🙀昨日高熱と嘔吐下痢倦怠感続いてて夜間病院では感染症胃腸炎って言われたんですけど娘にうつるの怖くて仕方ないです😿😿旦那は1日だけ休めたんですけど今日から仕事で😱😱
はじめてのママリ🔰
胃腸炎しんどいですね😭うちも2月に娘からもらってノロにかかりました😭
感染対策しっかりするしかないと思います😭無理しないようにしてください😭