※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児に疲れ、実家や旦那に相談しても理解されず、限界を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

生後1ヶ月です。
日々の育児に少し疲れてしまい、実家や旦那に相談するも
そんなことで大袈裟だ、みんな大変なんだ、そんなもんだと何を言ってもそう返されるため自分の中で消化しきれず限界になってきてしまいました。
どう向き合っていけば良いのかわかりません。
皆さんアドバイスをください。

コメント

ママリ

みんな大変なんだから投稿主さんも限界になりますよね😢
産後ケアなど利用出来ませんか🥹❓

にこにこ

しんどいですよね、お疲れ様です😿
ここではみんなあなたの味方なのでいつでも吐き出してくださいね!

ちなみにわたしは、自分は芸能界のトップ女優!育児に家事に産後の身体のケアしてる私って、、🥹✨✨と思うようにして日々過ごしてました😹😹😹
芸能人って産後すぐに綺麗な状態でお仕事されてるので😹😹(多分シッターさんがいるのでしょうけど、、笑)

そういうレベルの話ではないですよねすみません、、

お金で解決できそうであれば産後ケアやシッターを頼むのがいいと思います😿もしくは、保育園の支援センターにいくと保育士さん親身になってくれると思います!ある程度見てくれる保育園もありますよ!

86

自分が実際に経験しない限り、大袈裟だ、そんなもんだとずっと言って来ると思います。
一旦経験させましょう。
なにか文句言って来るようであれば、経験した事もない人から言われても納得出来ないから、一旦経験してほしい。と伝えては。

はじめてのママリ🔰

産後ケアおすすめです!
自治体などで申請したら、安くで受けれるサービスとかもそれぞれあるので、役所に電話で問い合わせてみてください☺️👌🏻

はじめてのママリ🔰

みんな大変だからママリさんも大変でしんどいんですよね😢
みんな一緒だからってそのままでいいわけないです!産後ケアとか家事代行とか市の助成受けられたりするのでバンバン使って心と身体休めてください😌