

ママリ
最近までしてました!

はじめてのママリ🔰
指導でありませんでした💦してません!頭を拭く時に一緒に耳も拭いてます

ママリ
私も最近までしてましたが、動いたときに奥にいってしまった気がして耳鼻科受診したら、綿棒で拭かなくていいからねー、って言われてそれ以来してないです😊

さき
沐浴時期だけしてました!
それ以降はガーゼやタオルでちょいっと拭く程度にしていました☺️
ママリ
最近までしてました!
はじめてのママリ🔰
指導でありませんでした💦してません!頭を拭く時に一緒に耳も拭いてます
ママリ
私も最近までしてましたが、動いたときに奥にいってしまった気がして耳鼻科受診したら、綿棒で拭かなくていいからねー、って言われてそれ以来してないです😊
さき
沐浴時期だけしてました!
それ以降はガーゼやタオルでちょいっと拭く程度にしていました☺️
「沐浴」に関する質問
お子さんが2人以上のお風呂時間について 今上の子は保育園から帰ってきたら汗や汚れもありまずお風呂に入れてます 時間は16時半頃からです 夏場は湯船をはっていなかったので問題なかったんですが、先日から湯船をは…
ワンオペだと、沐浴と一緒にお風呂どっちが楽ですか? 基本湯船には浸からずシャワー派なんですが 生後3ヶ月の今も沐浴してます。 一緒にお風呂って楽ですか? なんか一緒に入る意味?あるかなあと思ってしまい…笑 自分…
うちの子お風呂もお風呂出た後の保湿もギャン泣きなのですがなにか理由があるんでしょうか...。 ちなみに入院中の沐浴指導も助産師さんに笑われるほどギャン泣きでした(笑)水が苦手な子なんですかね? もし同じ方がいた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント