

はじめてのママリ🔰!
前開きの方が便利かなと思います。
外出する時間にもよりますが飲ませないと胸張るし、赤ちゃんもぐずった時大変ですし、ヨダレや吐き戻しも多いです。
抱っこ紐するとトイレの時に困らない服装で出かけることが多いです。

はじめてのママリ🔰
ぜんっぜん前開きの服きてなかったです😂
前開きが楽か楽じゃないかと言われたら、楽ではありますが、授乳ためだけに服は買ってないので、いつも着ていた服を捲り上げて授乳してました!

くまこ
私は全然前開きじゃなくて平気でした。
長ーいゴムを首に下げてTシャツとかをまくりゴムをまた首にかけて授乳してました。
首元まで捲るのでお腹寒いですが腹巻きつけて乗り越えました☺️

くろーばー
3人とも完母でしたが、前開きの服1枚も持ってないです😂
授乳用の変なところが開く服は数枚あります。
ぺろんっと捲り上げて授乳してましたが、特に問題なかったです😊
たまに落ちて子どもの顔に服がかかるくらいです

はじめてのママリ🔰
私も前開きの服は来たことないです!
いつとまくりあげてます😂

はじめてのママリ🔰
わたしも最初どっちだろうなと不安でした。結果、母乳も出るようになったのでミルクと混合してます!
産後の母乳指導の時に前開きパジャマ、授乳ブラはこれと指定があり、それを着て母乳指導参加してましたが、ワイシャツも良いですし、普通にTシャツやスウェットとかでもいけます💪
他の人がコメントで人を使ってたくしあげるやり方載せてますが、私は授乳する時に必要分だけペロンと捲って授乳してます。
その方がかえって、胸や授乳している様子を服で何となく隠せるというか授乳ケープ風になるので良いです🙆♀️
ワイシャツ、前開きパジャマ、紐でたくしあげるやり方は、やり方によっては、授乳する時に、授乳する側の胸が結構見えたりと丸出し感あります…!(まあ授乳する時は家の中か、お店行っても授乳室があるから良いんですけど、私は外出が長引きそうな時は移動する車の後部座席でカーテンつけてやるので、一応そのやり方をしてます
コメント