※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

産後に足が痺れる重たい感覚が続いています。骨盤矯正を週1で行っていますが、改善が見られません。同じ症状の方はいらっしゃいますか。

産後からずっと足が痺れるような重たい感覚がしょっちゅうあります。
骨盤矯正は週1で行ってますがあまり症状は変わらず、、。
同じような症状あった方いますか?

コメント

ママリ

接骨院で働いてます!
実際みたわけではないので
参考までに!
おそらく坐骨神経痛だと思いますが、骨盤矯正してるところでは言われませんでしたか?
坐骨神経痛であれば減員を取り除かないとなかなか治りません🥲
長く座ってたり、体が固い、冷え症など思い当たることはありませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    接骨院で働いてる方にコメントいただけるなんてなんとラッキー😭✨!
    骨盤矯正といっても子供も一緒に行っていい自宅サロンのような感じなのであまり本格的ではないのか言われたことありませんでした🥲
    そうなんですね😱💦
    もうドンピシャで全て当てはまっております😭!
    坐骨神経痛調べてみます🥲✨
    助かりましたありがとうございます😭✨

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    全て当てはまってるってことは
    まずはそれを取り除くといいですね😊
    できるだけ座りっぱなしは避けたり、柔軟したり、腰やおしりの辺りにカイロ貼るといいですよ(*^^*)
    痺れるのは片方ですか?
    片方であれば痺れる方を上にして横向きで足の間にクッション挟んで寝るといいですよ😴
    じっとしてるよりは動かした方がいいのでウォーキングしたりもいいし、冷えは避けた方がいいのでお風呂ゆっくり入るだけでも良くなる方もいます!
    お大事にしてくださいm(_ _)m

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ参考になります😭✨!
    両方痺れる場合は仰向けがいいでしょうか🥺??
    下の子がもう少し大きくなったら積極的に散歩出かけようと思います🚶‍♂️!
    お風呂はワンオペで2人入れることが多いので旦那休みの日はゆっくり浸からせてとお願いしてみます😭✨

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    仰向けで膝を曲げてクッションや枕を入れて休んでください!
    お子さんと添い寝してると難しいと思いますが、寝返りうつのも大事です!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日からやってみます!!
    本当にありがとうございます😭✨

    • 3月29日
くろーばー

坐骨神経痛かなと思いました🤔
私も年数回なります。
仙骨のところから上に引き上げるように湿布貼ると良いよっていつも行ってるカイロプラクティックの先生に教えてもらいました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    坐骨神経痛なんですね😭💦
    授乳中に女の子座り?のようなのするともう痺れて座ってられなくて💦
    寝る時も痺れて不快感ひどいのでかなり悩んでます🥲
    そのように湿布貼るといいんですね😭✨!
    試してみます!ありがとうございます🥺✨

    • 3月29日