※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

人との関わりに疲れを感じているが、会話から元気をもらうこともあるという矛盾した気持ちについて、同じような経験を持つ人がいるか尋ねています。

人に関われば関わるほど‥
疲れます💦

嫌味を言われたりもあったり

どう思われているか気になったり

良いこと言われたらめちゃくちゃ嬉しくなったり

一喜一憂する自分にも疲れました。

なんだかんだ見返りを求めてしまっているんですかね‥


でも人が好きだし
誰かと話すと元気もらえるし
でも疲れるんです。

矛盾してるけど
同じような方いらっしゃいますか?


こう言った場だから言えることをポツリと言ってしまいました。

コメント

ゆいか

わかりますよー。最近はなるべく人付き合い逃げてしまいます💦
昔はガンガン人の輪に入っていってたのに。

でも逃げてると不安になるし
なんだかんだ交流してみると楽しかったり勉強になったり
ただ、帰ってきて思うのは疲れた。。なんですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも、気がつけば‥人の輪に入ってお喋りも好きだし‥でも疲れるけど
    人がいると喋ってしまう💦のサイクルで‥

    同じく‥帰ってきて疲れた!の日々です🥲

    • 9時間前
チョコ

わかりますよー!
私もです(笑)
真ん中っ子のせいなのか、承認欲求なあります
お人よしでみんなに好かれたい!と思い頑張りすぎてしまう。。
悩んでいる人がいたら、家のことをほっといてでも何時間でも相談に乗ってしまったり(笑)
自分で蒔いた人疲れですꉂ🤣𐤔
今は縮小してママ友も数えるほどに減らしたらだいぶ楽になりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです〜
    みんなに好かれたいと思いある意味八方美人です😅

    まさに人の為に自分犠牲にしてます💦😹

    自分軸自分軸、と言い聞かせてます。
    友達正直数名で他いらないです🥲

    • 9時間前
はじめてのママ🔰

同じですよ~。話すと疲れるけど、だれもいないと寂しいし距離感難しいですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    距離感大切ですよね〜ありがとうございます。

    ついつい人自体は好きなので距離感近くなって疲れてしまいます💦
    意識してみます❣️

    • 9時間前