
離乳食中期に入ってから、赤ちゃんが食べなくなり心配しています。ペースト状の食べ物は食べるものの、他の食材は苦手なようです。同じような経験をした方や、コツがあれば教えてください。
【👶🏻生後8ヶ月です】
5ヶ月入って少ししてから離乳食はじめて
離乳食初期は順調だったのですが
離乳食中期になってから全然食べなくなりましたꌩ ̫ ꌩ
おえってしたりスムージーとかは食べたり
おこめ棒やおせんべいは食べるのに7倍粥や
お野菜はなかなか食べませんꌩ ̫ ꌩ
ペースト状くらいまですれば食べます😢😧
離乳食焦らなくて大丈夫!みたいな声を良く
聞くのですが本当に大丈夫か心配で・・・😔
なかなか進まない方いますか?
もしコツとかあれば教えて頂きたいです🙇♀️
- ななな🔰𓂃 𓈒𓏸(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはお粥が嫌いだったのか全く食べずある程度大きくなって急に白米食べました😂そんなでしたが栄養はミルクから取れてたし、4歳ですが何の問題もありません😅
ななな🔰𓂃 𓈒𓏸
そうなんですね😭🤍
安心しましたありがとうございます❕❕
大きくなったら食べてくれる事を
願います🙏