
隣家の外構工事中に業者が無言で立ち去ることが気になります。挨拶がないのは普通なのでしょうか。どうすれば良いでしょうか。
マイホームが完成し昨年末から住んでいます。
最近お隣にも家が建ち、まだ入居前で外構工事中です。
お隣さんとはお会いしたことがなく、
外構屋さんを通して話し合いをしており
お隣の外構業者が境界フェンスの工事をしてます。
(代金は折半で、こちらが多めに出します)
工事の際、うちの敷地にももちろん業者の方が入ってこられてますが、すれ違っても挨拶ひとつなくモヤモヤします。
私が外から帰ってきた時や、外に出る時に業者の方がうちの敷地内にいると無言で去っていきます。
なんか感じ悪いな、と思うのですが
皆さんなら伝えますか?
作業されてる方ではなく、話し合いした方に言おうとは考えてます。
挨拶はしないのが普通なのであれば我慢します💦
- ♪♪(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

Sapi
伝えないです😅
別に挨拶あるからどうってこともないので(笑)

はじめてのママリ🔰
外構やってもらってた時は
こんにちはー!とか
ありがとうございまーす!とか
お疲れ様でーす!とか
自ら声かけてました😂!!
気難しい職人さんとかも多いので
無愛想でも仕事さえ手を抜かずに
きちんとしてくれれば
いい派です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ当たり外れがあると思います🥺
にこやかな職人さんたちもいればシャイな職人さんもいて…
(私は前の家の外構の方と揉めました🤣)
私だったら境界フェンスの外構の方にはまずこちらから作業されてる方の人数聞いて飲み物とかの差し入れをしてみます!
そこからなんとなく挨拶に繋がったりしませんかね…?😳
うちは一気に3軒建てて結構差し入れに行きましたけど、みなさん積極的にこんにちはー!とか言うような方たちではなかった気がします!
こちらから挨拶して、こんちわ。くらいの感じでした!
-
はじめてのママリ🔰
私か3軒建てたのではなく、分譲地で同時に3軒建ったってことです!
伝わりにくい文章ですみません🤣- 3月28日

♪♪
まとめてのお返事で申し訳ないです(;;)
貴重なご意見をありがとうございます♡
皆さんから自ら挨拶するといいとのアドバイスを受け、モヤモヤが収まった気がします😊ありがとうございました。
Sapi
気になるなら自らまずは挨拶されるといいかなと☺️
挨拶されたいなら待つよりされるほうがモヤモヤしなそうです︎👍🏻 ̖́-