
2歳8ヶ月の男の子が保育園でお友達の真似をしてふざけていることについて相談があります。周りに影響されやすく、善悪が理解できるようになるのか、また先生に怒られることは悪いことではないのか教えてください。
男の子の先輩ママ教えてください😖
2歳8ヶ月の男の子です。
普段はおっとりしていてそこまで悪さもしないのに
ここ最近保育園だと
お友達の真似をしてふざけてさわいだりしてるそうで😇
今日は女の子にちょっかいをかけて
やめて!って言われてもお友達の真似して続けて
最後には先生に怒られて泣いたそうです😂
周りに影響されやすくお調子者です。。
楽しそう!!って思ったらすぐ真似します(笑)
もう少し大きくなったらそれでも善悪ついて
行くんでしょうか?
先生に保育園で怒られること自体は悪いことではないんですかね、、😅💦
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)

ドキンちゃん
怒られるのは悪いことでは無いと思いますが、家でもきちんとお話をするのが大切かなと思います。
うちの子は保育園ではいい子らしいのですが家ではずっと私に怒られてるようなワルガキです😓
1度言った位じゃすぐ忘れるので少し大袈裟ですが100回教えてやっと1つの事を学ぶ位だと思って根気よく伝える事が大事かなと思います💦
コメント