※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけを試みたが、子どもが遊び続けて寝ないため、心が疲れてリビングに移動しました。子どもは泣いており、かわいそうだがイライラしています。

寝かしつけして1時間。
永遠に遊んで喋って何回言ってもダメなので、もう私の心が無理で、、寝ないならママは下におります。ってリビングに来ました。
めっちゃ泣いてる。かわいそうだけどイライラもとまらない。はあ、、ニコニコで寝かしたいのに

コメント

よぴ🔰

うちはあんまりにも寝ないので寝かしつけ辞めました😅最初部屋に置いてった時は泣いてましたが、今ではねんこだよー!お部屋行ってー!って言うとおやすみーって勝手に部屋行って電気消して寝る用意してくれます💦2人で寝てるのもあるんですが寝るタイミングはバラバラでお兄ちゃんはすぐ寝るんですけど下の子は暗闇の中何か天井みたり一人言話してたりぬいぐるみとごっこ遊びして長くても20分くらいで寝てくれてますのであまり寝ない子には寝かし付けしないのも手かもしれないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    結局数分後に戻って、仲直りして再度寝かしつけたら10分しないうちに寝ました。
    私が隣にいないとだめなタイプで、すごく泣くので可哀想になってしまいますが、、寝かしつけに時間がかかるようになってきてだいぶストレスなので、しないのもアリだなと思います😮‍💨

    • 3月28日
a

真ん中以外、そうやって寝るようになりました💦
真ん中は勝手に寝たので楽でした。
3人育てて思うのは寝かしつけっていらないなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    数分後に戻って仲直りして寝かしつけたら、すぐ寝ました。
    戻らないで泣き疲れて寝るのを待てば、寝かしつけいらない子になっていくんですね😢
    本当に時間の無駄だなと思ってます、、

    • 3月28日
さくママ🔰

昨日全く同じことしました(笑)
やらなきゃいけないタスクが残ってたり、疲れてたりすると本当にイライラしますよね…
私は寝落ちが嫌いで(後でやるのが嫌なので)子供を放置して全てこなして、自分も寝れるようになってから寝かしつけしてます。
できないときもありますけど!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も寝落ちできないタイプで、やることが残ってるのに!!ってイライラしてしまいます。ただでさえ一日中イヤイヤに付き合った後で疲れてるのに😮‍💨
    子どもを布団に置いて、やることやってから寝かしつけに行く感じですか?

    • 3月28日
  • さくママ🔰

    さくママ🔰

    仕事から帰宅して、合間見てちょこちょこやってやりきってから寝室に行ったり。様子で先に寝かしつけになることもありますが、あまりにも寝ない時は放置してささっと終わらせてまた様子見に行くって感じです!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    すっごく泣くのでかわいそうになっちゃいますが、最初だけ頑張って貰えば私も楽になると思うとやってみようかなと思って来ました🫠

    • 3月29日
  • さくママ🔰

    さくママ🔰

    かわいそうになりますよね💦
    でも自分の精神安定と睡眠時間確保も大事なので、イライラし始めたら少し離れるのを意識してます💡
    寝る前の遊ぶ時間も本当は大切にしたいけど…私はそこを放置する分、寝かしつけ前にお話ししたりスキンシップしたりを心がけてます。
    ↑これが基本ですが、前回話した通り家事がスムーズにいかない場合は子供を優先し、寝る時に放置、最悪の場合は寝た後家事って感じです💦
    相手も人間だから…毎日同じようにはいかないですよね😅

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけ始めの時にたくさん愛情を伝えてスキンシップをとっていて、その幸せな感じのまま寝て欲しいのですが、、うまいこといかないですね😭
    私もやってみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月29日
  • さくママ🔰

    さくママ🔰

    ものすごく気持ちはわかります!!
    前は絵本読んだりオルゴールつけたりしてたのに、忙しくてできなくなり反省ばかりです💦
    私も頑張ります!!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日おつかれ様です😢
    お互い頑張りましょう💪

    • 3月29日