※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

はじめての習い事について何を何歳で始めましたか?☺️その習い事を選んだきっかけは何ですか?

はじめての習い事について

何を何歳で始めましたか?☺️
その習い事を選んだきっかけは何ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

スイミングを上の子が4月から始めます笑
お友達づくりが目的です笑

スヌーピーLove

1年生から書道やってます。
色々見学して最終的に自分がやりたいって言ったので通わせました。

あっくんまま

保育園年長から空手を習わせてます!
保護者の方からスカウト的な感じで見学に来ないかと言われて本人がしたいと言ったので習わせました!

そうくんママ

2人とも年中の4月からスイミングを始めた&始めます😊

私が泳げなくて、プールの授業が嫌だったので💦
あとは、全てのスポーツの基礎になる、体力つくと聞いたので。

32

ピアノとそろばんを年中の4月から始めました。

ピアノは親の希望です。そろばんは幼稚園の課外教室で、配布物にあった習い事を順番に見せてたらそろばんをしたいと行ったからです。

実際マイペースなので一対一や小集団が合ってると思うので結果よかったかなと思っています。

咲や

小学生長男は2歳から母子分離のスイミングでした
1時間でもガラス越しで離れたいという理由で🤣

次男は1歳10ヶ月ぐらいで児童館でやっているリトミック(半年講座)が最初ですかね🤔
次男は持病があるので、病室以外の集団の場に行きたい(付き添い入院で1ヶ月間×2回とか閉じ込められてた私が😂)という理由でした

猫LOVE

スイミングを年中ぐらいからやりました😆

私自身が全く泳げなくて、学校の授業が苦痛で仕方なかったので💦

ママリ

1年生からミニバスです⛹️
自分がミニバスチームに入ってたことと
運動が好きで、家で遊びでバスケをやっていたことがきっかけです。

ママリ🔰

1歳半から幼児教室です。
自宅保育で退屈だったのでお出かけのきっかけが欲しかったのと、保育園入園前のプレ的な感じで通ってました。