※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

来月から時短勤務で収入が減るため、節約を考えています。地域の物価が低いのに卵が460円なのはなぜでしょうか。

来月から時短勤務でお給料毎月手取り7万くらい減るからちょっと財布の紐締めよう!

ところで、うちの地域ってそんなに物価高い東京都内とかじゃないのに、お買い得品のチラシに1パック460円の卵が載ってたんだけど、どういうことですか?!😂

2年前なら460円出したら4つ買えたけど…🤔

コメント

そらち

高いですね🥹🥹🥹お米とかも高いですもんね。。

りりり

えっ そんな卵買えません!!
何年か前なら特売で1パック100円前後でしたよね😭

はじめてのママリ🔰

ヨード卵・光みたいな高級タマゴでしょうか…😮うちは東京在住ですが、それでもノーブランド卵でその値段は見た事ないです💦

さかな

高すぎますー。゚(゚´ω`゚)゚。
東京ですが安くて税抜260円くらいだったかな...❔
これでも高くなりましたよね😢

おかな

私も来月から時短で復帰予定です!
やっぱりそれぐらい減りますよね😢

卵高すぎ🤣
うちは都内ですが、特売日は1パック120円の時あります🥹

ママリ

うちは田舎ですが、平飼い卵とかならその値段ありえます😂
普通のパックでも安くて170円とかになってしまい、88円で買えてた数年前が遠い昔のようです…😭😭

ぽんママ

すべてにおいて値上げが止まらないですよね。そして値上げしたままそれが、なんか普通になっちゃってるっていう。。。