※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

1歳の誕生日に一升餅を行わなかった方はいらっしゃいますか?海外在住だったため、上の子の時は知らず、下の子は日本での出産です。興味はないのですが、やるべきでしょうか。旦那は外国人です。

1歳のお誕生日で一升餅やらなかった方いますか??
上の子の時は海外に住んでいたのでそもそも良知らなくて。
下の子は日本に帰国して出産したのですが、一升餅やカード取り?を皆さんやると聞いて。。。

私自身そーゆーのに興味が無いのですがやっぱりやるべきなのでしょうか??
旦那も外国人なので全く知らないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはやらなくて、周りの友達もやってない人ばかりでした💦
でもママリでは見かけますね。
地域柄とかもあるのかもですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    確かに地域柄ありますかね!ありがとうございます☆

    • 4月9日
ぞう

興味がないならやらなくて良いと思います。
どの行事も絶対やらなきゃいけないことってないと思うので。

日本にはたくさんの伝統行事があり、行事自体や行事に食べる物に意味が含まれています。
そういう行事に興味がなければ、やらなくて良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!!ありがとうございます☆

    • 4月9日
ぴょん

長女のときはご飯食べに行ったときに一升餅のセット?みたいなのがあったのでそれでとりあえずやりましたが、カード取りはやってないです😂
そのセットがなければやる予定なかったです❣️

次女は一升餅もカード取りもやらずに終わりました🙌

私も一升餅はそんなに興味ないので、やらなくても全然良いと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねー!お餅も食べないので一升買っても勿体ないなぁと思ってたのでお仲間いて良かったです。ありがとうございます😊

    • 4月9日
deleted user

上も下もしてないです!笑
ダイソーの1の風船壁に貼って
ケーキは食べました^_^笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!全く同じですー!!ダイソーで1の風船とその他ガーランドとか飾り付けして、ケーキ食べて、手型足型取って。。。
    結局満足でした(笑)❤️❤️😝

    • 4月9日