※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが喉に痰が絡まり、約15秒息が止まりました。通常通りなら問題ないでしょうか。小児科では、1時間以内に繰り返さなければ大丈夫と言われました。

赤ちゃんの喉に痰が絡まって約15秒ほど息が止まってました。
その後いつも通りなら大丈夫でしょうか。
小児科にもかかっていますが、先生は1時間以内に何度も繰り返してなければ大丈夫とのことでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

15秒は結構長いですよ!
全然大丈夫じゃないと思います!
唇青紫色になっり顔色悪くなったりしませんでしたか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒にいた妹は10秒あるかないかくらいと言ってました💦当事者として焦りすぎて長く感じたようです。
    顔や唇の色は赤紫〜赤黒い感じになります。
    息が止まる咳は5日前から繰り返していて、昨日からかなり良くなってきているところでした。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チアノーゼの症状結構でてるならすぐにでも受診した方がいいと思います。
    でも止まってても無理やり起こして呼吸し始めたら様子見でいいと思います。でも寝ない方がいいと思います。
    バイタル下がると取り返しつかないことなるのでほんとに気をつけてください。うちの子もその症状出て数日後亡くなりました。なのでほんとに気を付けてください。怖がらせてすみません。

    • 3月28日
ママリ

まだ3ヶ月のお子さんですよね?
15秒って怖すぎるので、私なら大丈夫と言われてもすぐ病院行きますね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳細は上の方のお返事と同様なので読んでいただけたらと思います。
    心配で3回ほど小児科にかかってますが、RSの検査も陰性、哺乳も問題なし、胸の音もきれいということで毎回薬を貰って様子見してました。

    5秒でも息が止まる、さらにそれが繰り返されると脳にダメージがあるのでしょうか🥲

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    無呼吸症候群とかの可能性ないですかね。少し怖いですね。

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    私なら別の病院連れていきますね💦

    • 3月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無呼吸症候群、初めて聞きました。調べてみます!
    情報ありがとうございます😢✨

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    夜間だろうが連れて行きます。
    何かあって後悔だけはしたくないので、行って何もなしならそれはそれで安心できるのでいいです。

    行かなくても安心できるならいいと思います💦私はできないから行くってだけです!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリの質問履歴見たら7日前から咳で悩んでました。
    何が大丈夫で何が危ないのか…、検索もしたり…、普段は機嫌いいし考えすぎなのか…、夜はソファのリクライニングを使って寝てたり…、色々疲れが溜まってるのかよく分からなくなってきました。
    ただ後悔だけはしないように動きたいと思います!コメントありがとうございます😢!

    • 3月28日
はじめてのママリ


何度もすみません。
小児科は閉まっているので、行くなら夜間救急です。咳の症状が今はなくてぐっすり眠っています。起こしてでも行くべきでしょうか。
行ったとしても何もやること(処置)がないのかなと思うと戸惑ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

チアノーゼなってなければ様子見で大丈夫だと思います。でも頻繁に症状でてるな夜間でも行ったほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💦
    チアノーゼって血の気が引くやつですよね。顔が赤紫?になるのもチアノーゼの一種でしょうか。
    息が詰まり始めると顔が赤→赤黒くなります。でも、ゴホゴホ咳が出せて泣けると一気に良くなります。サーッと良くなっていくので病院に行くべきなのか毎回分からずで…😢
    頻度としてはピーク時は1日6回ありました。だんだん良くなってきていて今日は1回です。
    体が温まるときに息が止まる咳がでてる気がしてます。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!明らかに顔色おかしいって思ったらチアノーゼの症状です!
    すぐに気づくなら大丈夫だと思いますけどママは寝ない方がいいと思います。
    1日に何回も出るならますますママは寝ないほうがいいです。それか夜間救急行く前に#8000に電話した方がいいと思います。もしかしたら入院なるかもしれないので。早く良くなるといいですね💦

    • 3月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実は#8000にもお世話になっていて、そこでも頻回じゃなければ大丈夫と

    • 3月28日
はじめてのママリ


まとめてでごめんない💦
快方に向かっているとはいえ、朝方も3秒ほど息が止まっていたり、いつまでもウジウジ考えているのが精神的にしんどくなってしまったのもあって、大きな病院に来ました!そして念のため入院しました!
何も症状がでなければそれはそれで結果オーライかなと思って、しっかりお世話になりたいと思います🌟

みなさんのコメントとても参考になりました。ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

すごい心配してたのでよかったです😭
早く体調良くなるといいですね!!でも退院しても不安は続きますよね、、
入院中にベビーセンサー購入すると安心しますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♪さらに気にかけてくださってありがとうございます🥲
    やはりピークが過ぎたせいか派手な?無呼吸はありませんでした!一瞬止まったときはやっぱり酸素82とかなり低かったです😭
    長いこと苦しい思いをさせてごめんね、ピークのときに来ていれば…と後悔ばかりです🥲

    ベビーセンサー調べてみました。色々ありますね😳もしママリさんも使われているならオススメ教えて欲しいです☘️

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Amazonでこれ購入しました!!

    • 3月30日