
3歳の息子が友達に否定的な言葉を使うことに困っています。どのように対処すれば良いでしょうか。
3歳になったばかりの息子の言葉づかいについて。
やんちゃで元気な息子ですが、友達に対して「〇〇ちゃんはダメだよ」「〇〇くんはできないよ」など、否定的で相手が悲しむような言葉をつかう時があります。
その度に「そんなこと言われると悲しいな」と伝えたりしますが、とっさだと「そんなこと言っちゃダメ!」と言ってしまいます。
息子なりに理由があって言ってるみたいですが、キツイ言い方で困っています。お友達のママの前でも言ってしまうので焦ります。
何か良い方法や言葉掛けはありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳0ヶ月)

はじめてのママリ
うちの娘も他の子が遊具で遊びたがると、だめー!〇〇ちゃんの!!と怒ります😩
そう言う事言わないよ!一緒に遊ぼうねぇ!仲良くね!など言うと、最初は嫌〜とか言いますが、急にうん!一緒に!とか言い出します🥲
コメント