
育休中のママが、家事や子育てに追われて余裕がない状況について相談しています。周囲のママたちが穏やかに過ごしている理由が知りたいとのことです。
毎日余裕がありません。
3歳、6ヶ月の男の子のママです。現在は育休中で、上の子は保育園です。同じ組で、同じく育休中のお母さん達は駐車場でおしゃべりしていたりするのですが、私はいつもしなければいけないことに追われている感じで、急いで帰ります。なぜそんなに穏やかに過ごせるのかがわかりません。
家に帰ったら下の子の授乳、離乳食↓
洗ったシーツを干す(日替わりで全シーツを週1回は洗う。)
↓
週3日替わりで掃除(全体を一日では無理なので3日かけて。ちなみに広くないアパートですが…)
or
週2買い出しと幼児食、離乳食ストック作り
↓
13:00ごろ~夜ご飯作り、シーツをしまって布団に
↓
15:40お迎えに出発
です。
なんならお昼ごはん食べられなかったりします。もっと下の子と遊んであげたいですが、毎日家の事ばかりでお散歩も行けたり行けなかったり。掃除をしない日になるべく児童館など行きますが、買い物につぶれたりもします。
こうやって質問を入力する時間も惜しいくらい、なぜか忙しいです。
育休が暇だと言う方もいますが、どうやって家の事をこなしているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

にこ🔰
下の子が6ヶ月くらいの時ってまだまだ手が離れないしわたしも常に時間に終われてました🤣笑
何をするのも泣かれたら中断って感じで全部一気に終わらせられないし…
ほどほどに手を抜いても言いと思います♡
今日はお掃除しない!て日を作ってその日は帰りにちょっとおしゃべりして帰ったりしたらいいし
ていうか、したいならですけどね笑
全部を全部やろうとおもったら絶対手が足りなくてストレスになっちゃいますもん~

はじめてのママリ🔰
シーツなんてそんな皆んな毎日洗ってないですよ、週1洗ってても「偉いねー!」ってレベルです。月1くらいで普通、半年くらい洗ってないなんて人も多いかと。
掃除が広くないアパートで3日かけてるのは謎ですね🤔いったいどういう感じでお掃除されているのか。
広くないアパートだったら5分で家全体掃除機なりクイックルワイパーでザーッと掃除して終わりですよ。
-
はじめてのママリ🔰
掃除機は毎朝かけています。たいして物もどかさずに、ざざーっとです。
日替わりの掃除はもっと丁寧にちゃんと物をよけて、掃除機、雑巾がけです。
①玄関側(寝室、廊下、洗面所、トイレ)
②ダイニング、リビング
③キッチン(シンク、ガスレンジ、換気扇)
で3日にわけて、だいたい1時間以上掛かります。
リビングは敷いているプレイマットや、おもちゃ、テーブルをダイニングに移動して掃除するので、余計時間掛かっています。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
そんなに家のことやってないです😂
全体掃除しなくても死なないし、リビングなどをメインに、他の部屋はサッとですね💦
児童館、散歩なども良いと思いますが一番はお母さんが笑顔で一緒にいてくれることなのかな?と思うのでお家でゆっくりとか、ご自身の楽しいと思う場所笑顔でいれる場所にお子さんといる。で良いかなと思います!
ご飯も疲れた日は外食や出来合いのものを買ったり…
離乳食は上の子のときは作ってましたが、下の子はほとんど買ってました💦
家事の手を抜き、母親が楽したり余裕がある方が…子育てにも遊びや余裕が出てきて全体的に家族も楽しく過ごせると思うので😂

はじめてのママリ🔰
家の事って人それぞれだと思います。必要最低限やればいいって人もいれば、ママリさんのように完璧主義の方もいるので、人によって家事の量も違うのかなと。
私は潔癖なので、毎日ずっと掃除してます。代わりに他の家事を時短で済ませるよう努力してます。
たとえば、
夕飯作りは、上の子帰ってきてからやるってしたら多少楽になりました。圧力鍋買って放っておいても大丈夫、なるべく炊飯器と圧力鍋でできるものにしてます。
水拭き掃除機買ったら、掃除機と水拭きの二度手間が省けました。
洗濯もドラム式買ったら干す時間を省けますし、食洗機使ってるので洗い物もなしです(全部食洗機対応のもの買ってます)、猫餌も時間で出てくる自動のもの、色々家電に頼ってます!

はじめてのママリ🔰
物凄く家事をきちんとされているから余裕が無いのだと思いました😊
私はシーツはそんな頻繁に洗わないし、掃除も週1で床掃除ぐらいしかしません。
トイレやお風呂は旦那の担当なのでどれだけ汚れていてもノータッチです。
毎日してるのは洗濯干して乾いたら畳んで収納、ご飯を作る、ぐらいです。
買い物は月1でお肉とか大量に買って冷凍してるので、数日に1回日持ちしないものを買い足す程度です。
全然胸を張って言えるような内容じゃないですが、、(笑)
もう少し手抜きしても良いのではないでしょうか?

けろけろけろっぴ
家のことを頑張るよりお子さんと遊ぶ時間を優先したらだいぶ違うかと😊
そんな頑張らなくていいんですよ!
コメント