※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの向き癖について相談があります。検診で指摘され、日中は気をつけていますが、寝ると戻ってしまいます。枕も嫌がるため、どう対処すれば良いか悩んでいます。

頭の形について

先日2ヶ月検診いったところ
向き癖が強くでていると先生に言われました。


起きてる時はメリーを向いてほしい側に置いているので
反対向いてくれます。
抱っこも左右どちらかにならないように気をつけてます。

どうしても寝てる時は向きグセのある側向いてしまい、
熟睡中は反対向かせますがすぐ戻ります。
枕は嫌いで不機嫌になるのですぐ外してしまいます。


先生に言われる前から気をつけているのに
向き癖が強いと言われるとこれ以上なにをしたらいいか
わかりません…。


コメント

はじめてのママリ🔰

背中や後頭部にタオル挟んで、そっち向けないようにします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオル挟んで向かないようにもしていますがモゾモゾ動いてすぐにタオル避けてしまいます…

    • 3月28日
ゆきんこ

うちの子も向き癖が強く
保健師さんに癖の方の背中にバスタオルを置くのを教えてもらいました。
「向き癖 バスタオル」と検索すると
出てくるので画像みると
わかりやすいと思います。

向き癖強い子は体ごと歪んでるので
両手を持って体の真ん中で
ぱちぱちさせたりして
中心を教えてあげてと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルも挟んでますがすぐに避けてしまうので調べてやってみます。

    確かに寝相も癖ある方傾いていたり
    指しゃぶりも癖のある方なので
    中心教えてあげるの試してみます。
    ありがとうございます!

    • 3月28日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    言われてみればうちの子も最初はどんどんズレてたかも😅
    「はい、ズレても戻しちゃ〜う」って
    やってたら嫌がらなくなった気がします!

    お互い治すの頑張りましょうね😊

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反対向かせる事に怒って鳴いてますが
    地道に頑張ります😫

    • 12時間前