
コメント

☺︎
ありがとう、ごめんね、を素直に言う。
思いやりですかねぇ
うちは1日を通してもほんの少しのことで互いにありがとう言いまくってます。
それもお互い無意識に言ってるけど、言われた方は、こんな小さなことでもありがとて言ってもらえると嬉しいもんだなぁって思います

はじめてのママリ🔰
妥協
知りすぎないこと
だと思ってます🫠
結婚当初は旦那の帰りが遅かったり
連絡がつかないことがあったら疑ってばかりで
どこにいたの、何してたのって問い詰めたりしてすぐ喧嘩になってました💦
あとは元は他人同士
育ってきた環境も違うので
お互いのマイルールの基準が違うことで
自分ならこれやるのにやってくれない とか
こうした方がいいのになんでやらないの?とか
自分がこうだから相手もこうで当たり前って考えを無くしました😊
自分がこうでも周りはそうじゃないのが当たり前と思ったら腹立たなくなりましたし、
どこにいようがいつ帰ってこようがどうこう言わずに気にしないようにしてたら
勝手に報告して来るようになりました🤔
書かれているような
一方的になるのはもう喧嘩ではなくDVですね💦
そういうときは距離置いた方がお互い冷静になれると思うので
無理に話しかけたりせずに放置してみてはどうでしょうか🤔
うちも喧嘩して数日間口聞かないこととかふつうにありました😶🌫️
-
kitty
ありがとうございます。
そうですよね、他人同士なので価値観やマイルールはやっぱりありますよね。
なんでも話し合いたくて、話そうとするのが良くないんですね!
ちょっと距離を置いてみます。- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
服脱ぎっぱなしとか靴下置きっぱなしにされてるのめっちゃストレスだったんですが
もう気にしないようにしようと思って放置して
洗濯して欲しいならカゴに入れる、
入ってないものは洗わないからと伝えてからはもう放置してようが無視するようになりました😊
お互い歩み寄る気持ちがあって話し合うのと、
言いたいこというのって違うので
多分こちらが言いたいこと言ってその通りにしてほしいと思うのと同じように
相手にもこうして欲しいって思うところはあるんだと思うんですよね🤔
どこまでそれを妥協できるかだと思います💦
誰が見ても100、0で善悪つくような内容なら強く言えますが
冷静に考えてみたら理不尽なこと言ったかなって思うこともあります😫
先日私が怒ったのは
ご飯食べながら会話もせずに
ずっとスマホで漫画読んでたことで
子どもに早く食べなさいとかテレビばっかりみてないでとか注意してるくせに
自分何してんの?作った人に失礼じゃない?と怒りましたが
それに関しては悪かったと認めて謝ってくれました😡- 3月28日

断捨離
なんでもすぐ話す、大きい喧嘩になりそうなときは好きだからとかこれからも仲良くなりたいからと言うことを前提に話し出すですかね〜。結婚してから10年以上経ちますが、お互いにできないことはできないしやりたいこともそれぞれあるので歩みよりですよね〜
-
kitty
ありがとうございます。
舌打ちため息からのスタートなので
話そうと思う事吹き飛ぶぐらいのイラだち、深呼吸しながら話そうとしますが、普通に話してるだけなのになぜと
話が完結しないまま終了〜の日々です😅- 3月28日

はじめてのママリ🔰
距離感ですかね、、
一緒にいすぎるとどうしてもイライラするので、旦那が休みの日パートしたりしてます😂
あとあまり干渉しない事、何かしてもらったらありがとうはきちんと伝える事。
うちの場合私が怒らなければ喧嘩にはなりにくいので、腹が立ってもすぐ言わずに物理的な距離を取ることにしてます。
kitty
ありがとうございます。
子供達には大げさなくらいありがとうと言うのですが、なかなか旦那には言えなくて。
頑張って見ます。